• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語学習者は黙読時に目を向けていない単語の音韻情報を利用するか?

研究課題

研究課題/領域番号 15J10599
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉川 りさ  名古屋大学, 国際開発研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード第二言語読解 / 読解プロセス / 眼球運動 / 読解力構成技能
研究実績の概要

本研究の目的は、日本語母語英語学習者(JLE)が英文黙読時に、注視している単語だけではなく、目を向けていない単語の音韻処理を行っているかを、読み手の読解力構成技能と関連づけて検証することである。平成27年度は、英文黙読時における既読語の音韻表象の保持(実験1)と未読語の音韻情報の前処理(実験2)の検証を予定していたが、個人差の影響をより詳細に検証するために、参与者一人当たりの実験回数を3回から平均7回に増大し、複数の観点から読解構成技能の測定を行ったため、27年度は実験1のみ遂行した。
実験1では、英文に含めたプライム語とターゲット語の音韻的・正書法的表象の重複度を4種類設定し(1. wife-life, 2. guess-guest, 3. light-eight, 4. they-stay)、眼球運動計測を行い、ターゲット語の注視時間を調査した。また、参与者のスペリング力と、ディコーディング力、ワーキングメモリ等を測定し、黙読時の音韻処理の有無に個人の読解力構成技能が与える影響を調べた。
線形混合モデルを用いた分析から、1)JLEは英語母語話者のように、単語の音韻的・正書法的表象がプライム語とターゲット語で重複した場合、ターゲット語の注視時間が長く、2)読解力構成技能(スペリング力・ディコーディング力)が高いほどプライム語処理時に活性化された語彙表象がターゲット語処理に影響する、ということが明らかとなった。これらの結果は、学習者であれ、英文黙読時には既読語の音韻情報を保持しているということを示唆するほか、読解時の単語認知プロセスは、読み手の読解力構成技能の高低によって異なることが明らかとなった。
また、眼球運動計測と能力測定を融合させたことで、読解時の認知プロセスに影響する個人の能力を特定することを可能とし、第二言語の読解研究の発展に向けた新たな方向性を示した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Psychological attributes in foreign language reading: An explorative study of Japanese college students2016

    • 著者名/発表者名
      Mikami, H., Leung, C. Y., & Yoshikawa, L.
    • 雑誌名

      Reading Matrix

      巻: 16 ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Teaching spelling to read: Suggestions for teachers of English as a foreign language2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, L., & Leung, C. Y.
    • 雑誌名

      JACET Chubu Journal

      巻: 13 ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 音読と黙読 ―どちらが読解力を予測できるか―2015

    • 著者名/発表者名
      野呂忠司・伊佐地恒久・村尾玲美・吉川りさ・石川純子・種村俊介・山中純子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 45 ページ: 81-86

    • NAID

      40022701044

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of affective factors on online L2 processing in reading: An eye tracking study2016

    • 著者名/発表者名
      Leung, C. Y., Mikami, H., & Yoshikawa, L.
    • 学会等名
      The Pacific Second Language Research Forum
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Different use pattern of metacognitive reading strategy at three developmental stages2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, L., & Leung, C. Y.
    • 学会等名
      The Pacific Second Language Research Forum
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人英語学習者のスペリング力と英文読解力の関係-判断課題タスクを焦点に-2015

    • 著者名/発表者名
      吉川りさ・梁志鋭
    • 学会等名
      第86回外国語教育メディア学会中部支部研究大会
    • 発表場所
      金沢学院大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本人大学生英語学習者におけるスペリング力と英文読解力の関係:産出課題タスクを焦点に2015

    • 著者名/発表者名
      吉川りさ・梁志鋭
    • 学会等名
      大学英語教育学会中部支部2015年度秋季定例研究会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 外国語読解と不安の関係に関する探索的研究2015

    • 著者名/発表者名
      三上仁志・梁志鋭・吉川りさ
    • 学会等名
      大学英語教育学会中部支部2015年度秋季定例研究会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Inhibition effects of orthographically and phonologically overlapped words on sentence reading: Evidence from eye movements2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, L., & Yomashita, J.
    • 学会等名
      第41 回全国英語教育学会熊本研究大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 音読と黙読― どちらがテキストを理解しやすいか―2015

    • 著者名/発表者名
      野呂忠司・村尾玲美・伊佐地恒久・石川純子・種村俊介・山中純子・吉川 りさ
    • 学会等名
      第41 回全国英語教育学会熊本研究大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 音読と黙読–どちらが読解力を予測できるか–2015

    • 著者名/発表者名
      野呂 忠司・村尾玲美・伊佐地恒久・石川純子・種村俊介・山中純子・吉川 りさ
    • 学会等名
      第45回中部地区英語教育学会 和歌山大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] テスト項目と英文読解ストラテジーの関係―正誤答時の視線データを基に―2015

    • 著者名/発表者名
      吉川りさ
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      公益財団法人 日本英語検定協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Lisa_Yoshikawa

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] LinkedIn

    • URL

      https://jp.linkedin.com/in/yoshikawalisa

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/LisaYoshikawa/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi