研究課題/領域番号 |
15J10795
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
統合動物科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大森 啓介 東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | プロスタグランジン / 転移 / IFNγ / 糖尿病網膜症 / SDF-1α / CXCR4 / 血管透過性 / 血管新生 / マクロファージ / PDGFRβ / 腫瘍血管内皮細胞 / リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素 / プロスタグランジンD2 / 癌増殖 / IL-1β / TNFα |
研究実績の概要 |
【背景・目的】私はがんの血管内皮細胞におけるPGS/PGsに関する研究を行っていた。その中でPGsの一つであるPGD2ががんの増殖を抑えることを明らかにした。一方でがんの転移において、PGD2がどのような作用を示すのかについては明らかとなっていない。そこで今年度はがんの転移にPGD2が与える影響について検討した。 【方法・結果】B16メラノーマをマウスに静脈投与することで転移モデルを作成し、処置2週間後に肺に転移したメラノーマのコロニー数を定量することで転移能を評価した。野生型マウスと比較して、造血器型プロスタグランジンD合成酵素欠損(H-PGDS-/-)マウスでは肺のコロニー数が有意に抑制されていた。肺組織の免疫蛍光染色の結果、H-PGDSは肺の上皮及び内皮細胞に存在していた。受容体欠損マウスにおける転移コロニーを測定したところ、野生型マウスと比較して、CRTH2受容体欠損(CRTH2-/-)マウスのコロニー数が有意に減少した。 PGD2が転移に与える影響について、その詳細なメカニズムを検討するために、H-PGDS-/-とCRTH2-/-マウスの肺における遺伝子発現の変化を観察した。両欠損マウスにおいて、がん細胞のアポトーシスを誘導するinterferon gamma(IFNγ)の発現上昇していた。またIFNγの中和抗体を処置したCRTH2-/-マウスにメラノーマを投与したところ、転移コロニー数が野生型マウスと同等にまで増加し、CRTH2を介した転移制御作用がIFNγ依存的であることが分かった。 【結論】 以上の結果より、H-PGDS由来のPGD2はCRTH2受容体を介して、IFNγを産生するTh1細胞の浸潤を抑制することで、がんの転移を促進していることが明らかとなった。PGD2は原発巣におけるがんの増殖抑制とは逆に、がんの転移は促進していることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|