• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カチオン性ナノ空間による高選択的な分子認識と光触媒反応

研究課題

研究課題/領域番号 15J10827
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物性化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

矢崎 晃平  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードアントラセン / カチオン性三次元構造体 / 窒素含有多環芳香族骨格 / 分子カプセル / 分子チューブ / ダブルカプセル / アクリジニウム骨格 / カチオン構造体 / 自己集合 / アニオン内包 / カプセル
研究実績の概要

本研究では、光触媒反応への展開を目指して、カチオン性の多環芳香環骨格を有する新規ホスト分子を構築し、その分子内包能を明らかにした。これまで我々の研究グループでは、アントラセン環骨格を有する湾曲型ビスピリジン配位子を共有結合で架橋し、カチオン性のボウル状及び、チューブ状分子の合成および分子認識能を報告している(K. Yazaki, M. Yoshizawa et al., Chem. Commun., 2013, 49, 1630-1632, K. Yazaki, M. Yoshizawa et al., Nature Commun., 2014, 5, 5179)。本年度は、有機光触媒として知られるアクリジニウム環を2つ有する湾曲ビスピリジン配位子を設計・合成し、これとPd(II)イオンとの自己集合により新規なポリカチオン性カプセルを構築した(K. Yazaki, M. Yoshizawa et al., Chem. Eur. J., 2016, 22, 17557-17561. Hot paper)。また、同様に有機光触媒として知られるフェナジン環を有する配位子を用いて、酸化還元応答性カプセルを構築した。 (K. Yazaki, M. Yoshizawa et al., Angew. Chem. Int. Ed., 2016, 55, 15031-15034) 。最後に、4つのアントラセン環を有するW型トリピリジン配位子を設計・構築し、この配位子とPd(II)イオンからM3L4組成のダブルカプセルを合成した。また、ダブルカプセルを用いてピーナツ型錯体の構築および二つの空間へのヘテロ内包を達成した。(論文投稿中)。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polycationic-Shelled Capsular and Tubular Nanostructures and Their Anionic-Guest Binding Properties2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yazaki, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 号: 49 ページ: 17557-17561

    • DOI

      10.1002/chem.201604384

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An M2L4 Molecular Capsule with a Redox Switchable Polyradical Shell2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yazaki, Shogo Noda, Yuya Tanaka, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 号: 48 ページ: 15031-15034

    • DOI

      10.1002/anie.201608350

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis and Host Capability of a Double Capsule with Nanocavities Surrounded by Anthracene Rings (oral)2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yazaki, S. Prusty, D. K. Chand, M. Yoshizawa, M. Akita
    • 学会等名
      第66回錯体化学討論会
    • 発表場所
      福岡大学 七隈キャンパス
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Preparation and Host Properties of Capsular and Tubular Nanostructures with Polycationic Shells (poster)2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yazaki, Y. Sei, M. Akita, M. Yoshizawa
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC 2016)
    • 発表場所
      The K-Hotel Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Polycationic Molecular Capsule Bearing Acridinium Panels and the Anionic-Guest Binding Properties (poster)2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yazaki, Y. Sei, M. Akita, M. Yoshizawa
    • 学会等名
      Fluorescent Biomolecules and their Building Blocks - Design and Applications (FB3)
    • 発表場所
      Tianjin University, China
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アントラセン環性骨格を有するダブルカプセルの構築と分子内包能(ポスター)2016

    • 著者名/発表者名
      矢崎晃平・吉沢道人
    • 学会等名
      新学術領域「柔らかな分子系」第5回全体合宿会議
    • 発表場所
      ベルナティオ, 新潟
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アントラセン環を有する金属架橋ダブルカプセルの構築と分子内包能  (口頭発表)2016

    • 著者名/発表者名
      ○矢崎晃平・吉沢道人・穐田宗隆
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Construction of a Transformable Coordination Capsule/Tube with Polycationic Frameworks (ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      ○K. Yazaki, Y, Sei, M. Akita, M. Yoshizawa
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ポリカチオン性分子カプセルの構築と性質(口頭発表・ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      ○矢崎晃平・吉沢道人
    • 学会等名
      新学術領域研究「柔らかな分子系」第四回全体合宿会議プログラム
    • 発表場所
      北九州八幡ロイヤルホテル
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A Self-assembled Double-decker Type Coordination Capsule(ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      ○K. Yazaki, S. Prusty, M. Yoshizawa, D. K. Chand
    • 学会等名
      Chemistry In-House Symposium (CIHS)
    • 発表場所
      Indian Institute of Technology Madras
    • 年月日
      2015-08-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Selective Recognition of Long Hydrocarbons by a Rigid Molecular Nanotube with Anthracene Panels(ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      ○K. Yazaki, Y. Sei, M. Akita, M. Yoshizawa
    • 学会等名
      International Conference on Contemporary Advances of Science and Technology, 2015 (IC-CAST-2015)
    • 発表場所
      India, Banaras Hindu University
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 穐田吉沢研究室

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~smart/smartj.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi