• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

彗星核に含まれる塵の熱履歴と分子の同位体濃集から探る原始太陽系円盤の物理化学

研究課題

研究課題/領域番号 15J10864
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

新中 善晴  国立天文台, 天文情報センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード彗星 / 窒素同位体比 / 超小型深宇宙探査機 / オルソ/パラ存在量比 / 同位体比
研究実績の概要

近年、窒素原子の同位体の存在量比 (14N/15N比)が分子雲や原始惑星系円盤における化学進化という観点から注目されている。彗星のCN分子に関しては、従来紫外線波長域に見られるB-Xバンドが多く観測されてきた。しかし、同バンドは紫外線波長域に近いため、大気吸収による減光の影響を受けやすい。そのため、太陽に接近することで明るくなる彗星においては観測条件が悪いことが多い。また、彗星コマ中での彗星ダストによる減光の影響もあり、S/N比の良いスペクトルを得るのに不利となる。そこで本研究では、2013年11月に京都産業大学神山天文台に設置されていた近赤外線高分散分光器 WINERED で取得したC/2013 R1 (Lovejoy) 彗星の近赤外線スペクトルを用いて、これらの減光の影響が少ない近赤外線域に見られるCN分子のA-Xバンドを用いる方法を確立した。その結果、純粋な蛍光平衡状態だけではなく、分子間衝突等による励起の影響も考慮することで、観測スペクトルの再現に成功した。同位体比の導出については、S/Nが足りず上限値のみ決定できたが、先行研究で得られている値と矛盾しない結果となっている。また、初年度に滞在したベルギーのリエージュ大学のグループと協力し、2017年4月に急増光を示した C/2015 ER61彗星について、VLT望遠鏡で可視光高分散分光観測を実施した。得られたスペクトルからアンモニア分子の窒素同位体比を決定し、我々がこれまでに得ている彗星の値と同程度の値を示すことを明らかにした。一方で、OH分子のD同位体であるODは検出できなかったため、当初予定していた水分子のD/Hのサンプルを増やすことができず、彗星分子の同位体比とダストの組成比について統計的な議論はできていないことから、彗星に含まれる物質の形成環境を明らかにするにあたっての今後の課題である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Isotopic ratios in outbursting comet C/2015 ER612018

    • 著者名/発表者名
      Yang Bin、Hutsemekers Damien、Shinnaka Yoshiharu、Opitom Cyrielle、Manfroid Jean、Jehin Emmanuel、Meech Karen J.、Hainaut Olivier R.、Keane Jacqueline V.、Gillon Michael
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 609 ページ: L4-L4

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201732100

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-infrared Spectroscopic Observations of Comet C/2013 R1 (Lovejoy) by WINERED: CN Red-system Band Emission2017

    • 著者名/発表者名
      Shinnaka Yoshiharu、Kawakita Hideyo、Kondo Sohei、Ikeda Yuji、Kobayashi Naoto、Hamano Satoshi、Sameshima Hiroaki、Fukue Kei、Matsunaga Noriyuki、Yasui Chikako、Izumi Natsuko、Mizumoto Misaki、Otsubo Shogo、Takenaka Keiichi、Watase Ayaka、Kawanishi Takafumi、Nakanishi Kenshi、Nakaoka Tetsuya
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 154 号: 2 ページ: 45-45

    • DOI

      10.3847/1538-3881/aa7576

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging observations of the hydrogen coma of comet 67P/Churyumov-Gerasimenko in September 2015 by the PROCYON/LAICA2017

    • 著者名/発表者名
      Shinnaka, Y., N. Fougere, H. Kawakita, S. Kameda, M. R. Combi, S. Ikezawa, A. Seki, M. Kuwabara, M. Sato, M. Taguchi, I. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 153 号: 2 ページ: 76-81

    • DOI

      10.3847/1538-3881/153/2/76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nitrogen isotopic ratio of cometary ammonia from high-resolution optical spectroscopic observations of C/2014 Q2 (Lovejoy)2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka, H. Kawakita
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 152 号: 5 ページ: 145-145

    • DOI

      10.3847/0004-6256/152/5/145

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ortho-to-para abundance ratios of NH2 in 26 comets: implications for the real meaning of OPRs2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka, H. Kawakita, E. Jehin, A. Decock, D. Hutsemekers, J. Manfroid
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 462 号: Suppl 1 ページ: S124-S131

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2298

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nitrogen isotopic ratios of NH2 in comets: implication for 15N-fractionation in cometary ammonia、Monthly Notices of the Royal Astronomical Society2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka, H. Kawakita, E. Jehin, A. Decock, D. Hutsemekers, J. Manfroid, A. Arai
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 462 号: Suppl 1 ページ: S195-S209

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2410

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preliminary results of imaging polarimetry of active asteroid (3200) Phaethon2018

    • 著者名/発表者名
      新中善晴
    • 学会等名
      PERC Int'l Symposium on Dust & Parent Bodies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小惑星(3200) Phaethonの偏光撮像観測2018

    • 著者名/発表者名
      新中善晴
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 超小型深宇宙探査機PROCYONに搭載されたLAICA望遠鏡による67P/Churyumov-Gerasimenko彗星の水分子の生成率2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ortho-to-Para Abundance Ratios (OPRs) of NH2 in Comets: The Meaning of OPRs of Cometary Volatiles2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      Subaru Users’ Meeting 2016
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス (東京都三鷹市)
    • 年月日
      2017-01-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen isotopic ratios of NH2 and CN in comet C/2013 US10 (Catalina) based on high-resolution optical spectra taken by the HDS/Subaru2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      Subaru Users’ Meeting 2016
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス (東京都三鷹市)
    • 年月日
      2017-01-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lyman αimagings of comet 67P/Churyumov-Gerasimenko by the PROCYON/LAICA2017

    • 著者名/発表者名
      新中善晴
    • 学会等名
      JpGU-AUG Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超小型深宇宙探査機PROCYONによるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の水分子の生成率の決定2017

    • 著者名/発表者名
      新中善晴
    • 学会等名
      第47回彗星会議 旭川
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 17P/Holmes彗星の中間赤外線分光観測による鉱物組成比2017

    • 著者名/発表者名
      新中善晴
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mineral abundances of comet 17P/Holmes derived from the mid-infrared spectrum2017

    • 著者名/発表者名
      新中善晴
    • 学会等名
      49th Annual Division for Planetary Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic observations of 14N/15N ratios in both NH2 and CN in comet C/2013 US10 (Catalina)2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      DPS 48/EPSC 11 Meeting
    • 発表場所
      Pasadena, CA, USA
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey for Ortho-to-Para Abundance Ratios (OPRs) of NH2 in Comets: Revisit to the Meaning of OPRs of Cometary Volatiles2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      DPS 48/EPSC 11 Meeting
    • 発表場所
      Pasadena, CA, USA
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lyman-alpha imaging of whole coma for 67P/Churyumov-Gerasimenko by PROCYON/LAICA2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      Cometary Science After Rosetta: Future Directions
    • 発表場所
      UCL, London, UK
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging Observations of Hydrogen Coma of Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko by PROCYON/LAICA2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Shinnaka
    • 学会等名
      Cometary Science after Rosetta: Future Directions
    • 発表場所
      UCL/Birkbeck, London, UK
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging Observations of Hydrogen Coma of 67P/Churyumov-Gerasimenko by PROCYON/LAICA2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      Cometary science after Rosetta
    • 発表場所
      The Royal Society, London, UK
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ortho-to-Para Abundance Ratios of water from high-resolution spectra of water ion in the optical wavelength region2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinnaka
    • 学会等名
      Water in the universe: from clouds to oceans
    • 発表場所
      ESA/ESTEC, Noordwijk, The Netherlands
    • 年月日
      2016-04-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ortho-to-Para Abundance Ratios of Water from High-Resolution Optical Spectra of Water Ion2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Shinnaka
    • 学会等名
      Water in the Universe: From Clouds to Oceans
    • 発表場所
      ESA/ESTEC, Noordwijk, The Netherlands
    • 年月日
      2016-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey for nitrogen isotopic ratio of NH2 in comets: Implication for 15N-fractionation in cometary ammonia2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Shinnaka
    • 学会等名
      from Giotto to Rosetta (50th ESLAB Symposium)
    • 発表場所
      Leiden, The Netherlands
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey for Ortho-to-Para Abundance Ratios (OPRs) of Ammonia in 20 Comets2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyo Kawakita
    • 学会等名
      from Giotto to Rosetta (50th ESLAB Symposium)
    • 発表場所
      Leiden, The Netherlands
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen Isotopic Ratios in Cometary NH2: Implication for 15N-fractionation in Ammonia2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Shinnaka
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of Division for Planetary Science (DPS)
    • 発表場所
      National Harbor, MD, USA
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 超小型探査機が彗星の水のなぞを解明

    • URL

      http://www.nao.ac.jp/news/science/2017/20170124-procyon.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi