• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス胃における酸性哺乳類キチナーゼの消化酵素としての機能の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15J10960
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用生物化学
研究機関工学院大学

研究代表者

大野 美紗  工学院大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード酸性ほ乳類キチナーゼ / キチン / 消化酵素 / プロテアーゼ耐性 / 胃 / 腸
研究実績の概要

キチンは,N-アセチル-D-グルコサミン (GlcNAc) が β-1,4 結合した直鎖の高分子化合物で,自然界で二番目に多い多糖である。キチンは,真菌,甲殻類,昆虫を含む広範囲の生物の主要な構成成分として機能している。また,キチンは,ほ乳類の消化システムでは消化されないため,食物繊維として考えられている。酸性ほ乳類キチナーゼ (acidic mammalian chitinase, AMCase) はキチン分解酵素である。この酵素は,喘息および他のアレルギー性炎症に関与している。これまでの研究において,複数遺伝子の発現を同じ尺度で定量する PCR システムを確立し,マウスにおいて AMCase が胃で,消化酵素並みの非常に高いレベルで発現することを見出した。本研究では,AMCase が消化管において消化酵素として機能しているかを検証した。まず,マウスの胃組織を,プロテアーゼ阻害剤を含まない TS buffer [20 mM Tris-HCl (pH7.6), 150 mM NaCl] でホモジナイズし,可溶性タンパク質を調製した。この可溶性タンパク質を胃条件下(pH 2.0,37℃)と,腸条件下(pH 7.6,37℃,トリプシンとキモトリプシンを加えた条件)での AMCase を解析した。その結果,AMCase は pH 2.0 でペプシン消化に耐性があり,同様に,pH 7.6 でトリプシンとキモトリプシンの消化に耐性があった。また,消化管の条件下で AMcase のキチン分解能の減少は見られなかった。さらに,AMCase は,胃と腸条件下でコロイダルキチンと結晶性キチンを分解し,GlcNAc 二量体を生産した。以上研究の結果から,AMCase は,マウスの胃と腸で消化酵素として機能できることがわかった。また,キチンがマウスの体内で代謝され,エネルギー源として利用されている可能性が示唆された。以上の内容は,英文原著論文としてまとめ,Proc. Natl. Acad. Sci. USAに投稿し,現在 revise 中である。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] マウスの胃における酸性ほ乳類キチナーゼの発現と活性2016

    • 著者名/発表者名
      大野美紗, 大貫理穂, 根本千雪, 大川一明, 樫村昭徳,坂口政吉,菅原康里,小山文隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Gene expression analysis of chitinase-like protein, YKL-40, with mammalian chitinases using qPCR in normal human tissues.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohno, M., Kida, Y., Sakaguchi, M., Sugahara, Y. and Oyama, F.
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics 65th Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi