• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮機能低下の早期発見を目指して-新しい評価方法の提案-

研究課題

研究課題/領域番号 15J11556
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用健康科学(A)
研究機関東京工業大学

研究代表者

宮路 茜  東京工業大学, 社会理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード血管応答 / 血管機能 / 加齢 / 部位差 / 血管内皮機能 / CO2反応性 / BOT / 中大脳動脈 / 網膜動脈 / 脈絡膜血管 / 視神経乳頭
研究実績の概要

我々は眼底循環および脳循環における二酸化炭素に対する血管応答(CO2反応性)の部位差、およびCO2反応性におよぼす加齢の影響の部位差について検討した。身体特性の似通った若年者14名、および中高年者11名を対象に、CO2濃度を5%に調整した空気を吸入させ、その際の網膜動脈(RA)、脈絡膜血管(RCV)、その両方を含む視神経乳頭部の血管(ONH)、および中大脳動脈(MCA)の血流速度を測定した。すると、呼気中CO2分圧1mmHg変化あたりの血流速度の相対変化率として求めたられたCO2反応性(%/mmHg)は、両群ともにRA、RCV、およびONHよりもMCAの方が高い値となった。各部位のCO2反応性を2群間で比較したところ、RAおよびONHでのみ差が認められ、CO2反応性と年齢との間に有意な負の相関が認められたのもRAおよびONHのみだった。これらのことから、脳血管と眼底血管、さらに、同じ眼底血管でも網膜動脈と脈絡膜血管では、CO2反応性に及ぼす加齢の影響に差があるということが示唆された。
上記に加えて、加齢に伴う血管の器質的変化が機能的変化に影響しているかどうかを検討するため、眼底血管の器質的血管機能評価に用いられるblowout time(BOT)とCO2反応性との関連を検討した。BOTは安静時の血流速度の波形分析をすることにより得られる柔軟性を反映する指標であり、年齢と負の相関がある。すると、CO2反応性と同様、RA、RCV、およびONHのBOTは加齢に伴い低下したが、MCAのBOTは若年群、中高年群間で変わらなかった。しかし、CO2反応性とBOTとの間に相関関係は認められなかった。すなわち、BOTで評価した加齢に伴う血管の器質的変化とCO2反応性で評価した機能的変化は独立していることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of aging on the blowout time in various ocular vessels.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyaji A, Ikemura T, Hayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Aging Science

      巻: 4 号: 01 ページ: 1-1

    • DOI

      10.4172/2329-8847.1000148

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regional differences in the vascular response to CO2 among cerebral, ocular, and mesenteric vessels.2015

    • 著者名/発表者名
      Akane Miyaji, Tsukasa Ikemura, Yuka Hamada, Naoyuki Hayashi
    • 雑誌名

      Artery Research

      巻: 12 号: C ページ: 54-59

    • DOI

      10.1016/j.artres.2015.08.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 眼底の血管機能に及ぼす運動習慣の影響2016

    • 著者名/発表者名
      宮路茜、池村司、林直亨
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 顔面用マッサージローラーの使用が顔面皮膚血流に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      宮路茜、川出周平、杉森香織、林直亨
    • 学会等名
      第16回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of aging on the CO2 reactivity and blowout time in ocular vessels2016

    • 著者名/発表者名
      Akane Miyaji, Tsukasa Ikemura, Naoyuki Hayashi
    • 学会等名
      Experimental Biology 2016
    • 発表場所
      Sun Diego Convention Center
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of aging on the CO2 reactivity in cerebral and ocular vessels2016

    • 著者名/発表者名
      Akane Miyaji, Tsukasa Ikemura, Naoyuki Hayashi
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 眼底循環の血流駆出時間に及ぼす加齢の影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮路茜、池村司、林直亨
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会
    • 発表場所
      ホテルアバローム紀の国、和歌山県民文化会館
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi