• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感温磁性体を用いた高推力アクチュエータ

研究課題

研究課題/領域番号 15J11845
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関東京工業大学

研究代表者

濱 維志  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードアクチュエータ / 感温磁性体 / 永久磁石 / 電磁 / 制振 / 制御 / 設計 / 電磁力 / ハイブリッド
研究実績の概要

本研究では,小型で大きな定常推力を発生する目的で,永久磁石と感温磁性体の組み合わせに着目している.これまでに,大きな定常推力と高応答な運動生成の両立を目的とした,感温磁性体・電磁ハイブリッドアクチュエータの設計・製作を行い,実験的にその特性を調べた結果,バイアス力の発生と運動制御性能において良好な特性が得られたものの,消費電力の大きさが問題となっていた.
そこで本年度は,定常時における消費電力の低減を重要な課題と捉え,その解決を主な目的とした.本アクチュエータでは,発生力を維持する際には感温磁性体の温度を一定に維持するための電力が必要となり,これは感温磁性体表面から散逸する熱量によって決定される.すなわち,感温磁性体周囲の断熱により,定常時における消費電力の削減が可能になると考えられる.そこでまず,アクチュエータを真空チャンバー内に配置し,真空雰囲気とすることで断熱性能の向上を図った.結果として,26.3 Nの荷重を搭載した場合において,大気中での消費電力が14.8 Wであったところが0.2 Paの真空中で1.92 Wとなり,大幅な低減が実現された.また,同体格の電磁アクチュエータと比較した場合の優位性が示された.
次に,より簡便な方法で消費電力の低減を図るため,常圧の断熱ガスを用いる方法について検討した.真空チャンバー内にキセノンガスを封入したところ,消費電力は5.64 Wとなった.真空を用いた場合ほど大きな効果は得られなかったが,大気中での消費電力と比較した場合には低減効果が確認される.
さらに,アクチュエータの鉛直制振メカニズムへの応用を想定し,制振制御実験を行った.制振制御系としてスカイフック制御系を用い,1 kgのおもりを搭載した状態で実験したところ,高周波領域において理論値に比べて制御性能の劣化は見られたものの,アクティブ制振制御の実現が確認された.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Novel and Compact Thermomagnetic Actuator Using Temperature-Sensitive Magnetic Materials2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hama, Kaiji Sato
    • 雑誌名

      International Journal of Precision Engineering and Manufacturing

      巻: 18 号: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s12541-017-0212-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Basic Characteristics of Novel Hybrid Actuator Integrating a Thermal Bias Element and an Electromagnetic Driving Element2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hama, Kaiji Sato
    • 学会等名
      32nd Annual Meeting of the American Society for Precision Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Basic Structure and Characteristics of a New Compact Actuator Using Temperature Sensitive Magnetic Materials2016

    • 著者名/発表者名
      Sato kaiji
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Positioning Technology (ICPT2016)
    • 発表場所
      Seoul Garden Hotel
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感温磁性体を用いた小型アクチュエータの制御性能2016

    • 著者名/発表者名
      浜 維志
    • 学会等名
      2016年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 感温磁性体を用いた小型アクチュエータの駆動原理と基本特性2016

    • 著者名/発表者名
      浜 維志
    • 学会等名
      第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD28)
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 感温磁性体を用いた小型アクチュエータの駆動原理と基本特性2016

    • 著者名/発表者名
      浜維志,佐藤海二
    • 学会等名
      第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Basic structure and characteristics of a new compact actuator using temperature sensitive magnetic materials2015

    • 著者名/発表者名
      浜維志,佐藤海二
    • 学会等名
      ICMT2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 感温磁性体・電磁ハイブリッドアクチュエータ2017

    • 発明者名
      佐藤海二,浜維志
    • 権利者名
      国立大学法人 東京工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-027971
    • 出願年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi