• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫系細胞におけるイオン輸送体を介した新規制御機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J11968
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 獣医学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

西山 和宏  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,070千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード免疫細胞
研究実績の概要

骨髄細胞からマクロファージの調製を行い、細胞機能の変動を評価した。野生型マウスおよびNCX2遺伝子欠損マウスの骨髄細胞よりM-CSFを用いてマクロファージを調製した後、LPS 10 ng/mlで刺激した。LPS処置後0時間、4時間、12時間、18時間の培養上清中よりBio-Plex MAGPIX装置を用いて23種類のサイトカイン産生能を一斉評価した。測定を行った全23種類IL-1α、IL-1β、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-9、IL-10、IL-12p40、IL-12p70、IL-13、IL-17A、Eotaxin、G-CSF、GM-CSF、IFN-γ、KC、MCP-1、MIP-1α、MIP-1β、RANTES、およびTNF-αでは野生型マウス由来マクロファージとNCX2遺伝子欠損マウス由来マクロファージではいずれの時間においても有意な差は認められなかった。一方で、NCX1遺伝子欠損マウス由来のマクロファージはLPS投与後4時間でIL-6の産生能が野生型マウスに比較して有意に減少していた。以上のことから、マクロファージにおいてNCX1はIL-6のサイトカイン産生に一部関与していること、さらに、NCX2はLPS刺激に対するサイトカイン産生にほとんど関与しないことが示唆された。NCX1とNCX2はともにマクロファージに発現するにも関わらず、機能的な役割が異なることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Aggressive Crosstalk Between Fatty Acids and Inflammation in Macrophages and Their Influence on Metabolic Homeostasis.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Fujimoto Y, Takeuchi T, Azuma YT.
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43(1) 号: 1 ページ: 10-17

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2269-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fatty acid transport protein 1 enhances the macrophage inflammatory response by coupling with ceramide and c-Jun N-terminal kinase signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Fujita T, Fujimoto Y, Nakajima H., Takeuchi T, Azuma YT
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 55 ページ: 205-215

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2017.12.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na+ /Ca2+ exchanger contributes to stool transport in mice with experimental diarrhea.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Tanioka K, Azuma YT, Hayashi S, Fujimoto Y, Yoshida N, Kita S, Suzuki S, Nakajima H, Iwamoto T, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 79 ページ: 403-411

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-19 contributes as a protective factor in experimental Th2-mediated colitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y, Azuma YT, Matsuo Y, Kuwamura M, Kuramoto N, Miki M, Azuma N, Teramoto M, Nishiyama K, Izawa T, Nakajima H, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology

      巻: 390 ページ: 261-268

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Na+ /Ca2+ exchanger isoforms NCX1 and NCX2 in motility in mouse ileum.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Azuma YT, Morioka A, Yoshida N, Teramoto M, Tanioka K, Kita S, Hayashi S, Nakajima H, Iwamoto T, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology

      巻: 389 ページ: 1081-1090

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of Na+ /Ca2+ exchanger 1 display enhanced relaxation in the gastric fundus.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y, Hayashi S, Azuma YT, Mukai K, Nishiyama K, Kita S, Morioka A, Nakajima H, Iwamoto T, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 132 ページ: 181-186

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in time to peak carbachol-induced contractions between circular and longitudinal smooth muscles of mouse ileum.2016

    • 著者名/発表者名
      Azuma YT, Samezawa N, Nishiyama K, Nakajima H, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg’s Archives of Pharmacology

      巻: 389(1) ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na+/Ca2+ exchanger-heterozygote knockout mice display increased relaxation in gastric fundus and accelerated gastric transit in vivo.2016

    • 著者名/発表者名
      Azuma YT, Hayashi S, Nishiyama K, Kita S, Mukai K, Nakajima H, Iwamoto T, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Neurogastroenterol Motil

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin 19 reduces inflammation in chemically induced experimental colitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Azuma YT, Kuwamura M, Kuramoto N, Nishiyama K, Yoshida N, Ikeda Y, Fujimoto Y, Nakajima H, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Int Immunopharmacol

      巻: 29(2) ページ: 468-475

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マクロファージ細胞膜およびオルガネラ膜に発現する脂肪酸輸送タンパク質の免疫学的役割の新たな可能性.2017

    • 著者名/発表者名
      西山和宏
    • 学会等名
      オルガネラ研究会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Fatty acid transport protein 1 regulates LPS-induced inflammatory response of macrophage via a ceramide-JNK pathway2017

    • 著者名/発表者名
      西山和宏、東 泰孝、中嶋秀満、竹内正吉
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Na+/Ca2+ exchanger 2-heterozygote knockout mice display the altered motility in the ileum.2016

    • 著者名/発表者名
      西山和宏、東 泰孝、喜多紗斗美、中嶋秀満、岩本隆宏、竹内正吉
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 回腸平滑筋運動におけるNa+/Ca2+ exchangerの生理学的役割2016

    • 著者名/発表者名
      西山和宏、東 泰孝、喜多紗斗美、中嶋秀満、岩本隆宏、竹内正吉
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      藤沢市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウス5/6腎摘出モデルにおける消化管運動機能解析.2016

    • 著者名/発表者名
      西山和宏、東 泰孝、中嶋秀満、竹内正吉
    • 学会等名
      第130回日薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Role of Na+/Ca2+ exchanger 1 and 2 on the contractility in longitudinal muscles of mouse ileum.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Azuma YT, Kita S, Nakajima H, Iwamoto T, Takeuchi T.
    • 学会等名
      United European Gastroenterology (UEG) Week 2015
    • 発表場所
      Barcelona (SPAIN)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス遠位結腸輪走筋における弛緩機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      西山和宏、東 泰孝、新宅一真、中嶋秀満、竹内正吉
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学(青森県・十和田市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] NCX1/NCX2ダブルヘテロマウスを用いた遠位結腸運動におけるNCXの生理学的役割の解析2015

    • 著者名/発表者名
      西山和宏、東 泰孝、喜多紗斗美、東 直毅、林 里美、中嶋秀満、岩本隆宏、竹内正吉
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会九州部会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi