• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラッシュメモリの物理特性に適した記録符号の群論的設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎理論
研究機関上智大学

研究代表者

澁谷 智治  上智大学, 理工学部, 教授 (20262280)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードランク変調 / フラッシュメモリ / 多重集合 / 支配集合 / 群論 / 置換行列 / ランク変調符号 / 制約符号化 / 群の作用 / 対称群
研究成果の概要

本研究では,フラッシュメモリの状態集合の性質を,状態の書き換えを表す置換行列のなす群の作用を通じて解析する手法を開発した。
従来の研究では,メモリの状態集合を{1,2,...,n}上の置換群とみなして,その組み合わせ的な性質の解明を試みるものが主流であった。これに対し本研究では,メモリの状態集合そのもの性質ではなく,状態の書き換えを表す置換行列全体が群を成すことに着目した。
これにより,書き換え可能回数の上限と記憶容量のバランスに優れたメモリ用記録符号を具体的に構成することに成功した。また,書き換えコストを固定した条件の下で,メモリが保存できることのできる情報量の上界を定式化することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] On a Characterization of a State of Rank-Modulation Scheme Over Multi-Cell Ranking by a Group Action2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Shibuya, Takeru Sudo
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100.A 号: 12 ページ: 2558-2571

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.2558

    • NAID

      130006236451

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 同一順位に複数のセルが属するランク変調符号の群論的な表現とその応用について2017

    • 著者名/発表者名
      須藤 尊, 渋谷智治
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学 杉本キャンパス(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction and Analysis of Rank-Modulation Rewriting Codes by the Group of Permutation Matrices2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Shibuya, Takeru Sudo
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Monterey (USA)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Rank-Modulation Rewriting Codes by a Group Action2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Shibuya, Takeru Sudo
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      小樽商科大学(北海道小樽市)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Rank-Modulation Rewriting Codes by a Group Action2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Shibuya, Takeru Sudo
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      小樽経済センター(北海道・小樽市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] はじめて学ぶ情報通信2016

    • 著者名/発表者名
      和保 孝夫(編著),小川 将克,高橋 浩,萬代 雅希,渋谷 智治,林 等,炭 親良(共著
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi