• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケールSDNのための制御ソフトウェアの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関法政大学

研究代表者

廣津 登志夫  法政大学, 情報科学部, 教授 (10378268)

研究分担者 藤田 悟  法政大学, 情報科学部, 教授 (40513776)
連携研究者 菅原 俊治  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70396133)
福田 健介  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 准教授 (90435503)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードSDN / OpenFlow / マルチテナント / セキュリティ / DDoS / C-Plane / 仮想化 / 自律制御
研究成果の概要

本研究では、現在、主に単一のサービス基盤の制御に使われているSDN技術を、複数の利用者ネットワークが重畳するマルチテナント環境や大規模なネットワーク等の多様なレベル(マルチスケール)のサービス基盤の管理・運用に適用可能とすることを目指している。
具体的には、各テナントがSDN技術で制御するデータセンタ・クラウドのネットワークをSDN基盤上に効率的に重畳させる技術や、大規模ネットワークの柔軟な制御機構としてSDN技術によるサイバー攻撃対処の機構を実現した。本研究の成果により、これまで管理レベルの技術であったSDNによる柔軟な制御の恩恵をユーザレベルネットワークもが受けることができるようになる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Design and Implementation of Verification Based OpenFlow Hypervisor for Multi-Tenant Virtualized Network2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Higuchi, Toshio Hirotsu
    • 雑誌名

      International Journal on Advances in Networks and Services (Netserv)

      巻: 10 ページ: 152-159

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Design and Implementation of an OpenFlow-based TCP SYN Flood Mitigation2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nagai, Wataru Kurihara, Shun Higuchi, Toshio Hirotsu
    • 学会等名
      The 6th IEEE International Conference on Mobile Cloud Computing, Services, and Engineering (IEEE Mobile Cloud 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチテナント型SDN仮想化基盤のためのネットワーク抽象化手法2018

    • 著者名/発表者名
      樋口 俊、廣津 登志夫
    • 学会等名
      システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会、情報処理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] NUMA上のDockerコンテナスケジューリングにおけるメモリマイグレーションの改善2018

    • 著者名/発表者名
      漆田 瑞樹、廣津 登志夫
    • 学会等名
      システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会、情報処理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] OpenFlow1.5によるDDoS緩和システムの設計と実装2018

    • 著者名/発表者名
      栗原 航、廣津 登志夫、樋口 俊
    • 学会等名
      第80回全国大会(学生奨励賞受賞)、情報処理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 独立したグループで割り当てを行うマッチングメカニズムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      丸古凌介、尾花 賢、藤田 悟
    • 学会等名
      第80回全国大会(学生奨励賞受賞)、情報処理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Verification Based Flow Space Management Scheme for Multi-Tenant Virtualized Network2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Higuchi, Toshio Hirotsu
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Digital Society and eGovernments(ICDS 2017), IARIA
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TCP SYN Authentication の OpenFlow による実現2017

    • 著者名/発表者名
      永井 亮祐、廣津 登志夫
    • 学会等名
      第79回全国大会、情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] VMクラスタにおけるサービス温度プロファイルによる熱分布制御2017

    • 著者名/発表者名
      伊勢 駿介、廣津 登志夫
    • 学会等名
      第79回全国大会、情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] レプリケーションによる OpenFlow コントローラの 透過的切り替え手法2017

    • 著者名/発表者名
      大野 智裕、廣津 登志夫
    • 学会等名
      第79回全国大会、情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 公共WiFiサービスを偽装した攻撃用アクセスポイントの検出2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 翔、廣津 登志夫
    • 学会等名
      第79回全国大会、情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Design and Implementation of Virtual Topology Management for Multi-tenant OpenFlow Hypervisor2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Higuchi, Toshio Hirotsu
    • 学会等名
      The 2017 International Symposium on Cloud Computing and Data Centers (CSCI-ISCC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フロースペース管理によるSDN仮想化基盤の提案2017

    • 著者名/発表者名
      樋口 俊、廣津 登志夫
    • 学会等名
      システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会、情報処理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチテナント向け OpenFlow ハイパーバイザのための フローエントリ検証手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      樋口 俊、廣津 登志夫
    • 学会等名
      コンピュータシステムシンポジウム(ComSys2016)、情報処理学会
    • 発表場所
      法政大学 市ヶ谷キャンパス (千代田区・東京都)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] DDoS 攻撃に対するプロトコルレベル防御の OpenFlow による実装(ポスター)2016

    • 著者名/発表者名
      永井 亮祐、廣津 登志夫
    • 学会等名
      コンピュータシステムシンポジウム(ComSys2016)、情報処理学会
    • 発表場所
      法政大学 市ヶ谷キャンパス (千代田区・東京都)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Service Market Simulation based on Service-Dominant Logic2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Fujita, Yuta Kase
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Agents(IEEE ICA 2016)
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 媒介中心性を用いた経路制御によるIn-band OpenFlow チャンネルのロバスト性向上2016

    • 著者名/発表者名
      樋口 俊、廣津 登志夫
    • 学会等名
      インターネットテクノロジワークショップ(WIT2016)、日本ソフトウェア科学会
    • 発表場所
      松前町町民総合センター (松前町・北海道)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シミュレーションによるNETCONF検証環境の設計と実装2016

    • 著者名/発表者名
      岡部誠人,廣津登志夫
    • 学会等名
      第78回全国大会、情報処理学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 矢上キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ChefScript: ログベースの障害回復性を備えた運用ワークフロー記述言語2015

    • 著者名/発表者名
      青山 真也,廣津 登志夫
    • 学会等名
      システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会、情報処理学会
    • 発表場所
      ビーコンプラザ 別府国際コンベンションセンタ(大分県・別府市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Method of Complex Event Processing over XML Streams2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Matsuda, Kaoru Uchida, Satoru Fujita
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Exploratory Search in Databases and the Web
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi