• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秘匿されたデータに基づく情報処理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関法政大学

研究代表者

尾花 賢  法政大学, 情報科学部, 教授 (70633600)

研究協力者 星野 英貴  
野副 俊太  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードマルチパーティ計算 / 秘密分散 / 秘匿生体認証 / 秘匿演算方式 / テンプレート保護型生体認証 / 秘匿演算プロトコル / 不正防止可能秘密分散
研究成果の概要

情報を秘匿したまま情報処理を行う秘匿演算方式に関しては,多項目間の相関を計算するクロス集計方式,生体認証方式,および検索を暗号化したまま実現する方式を提案した.複数のユーザが自分の入力を秘匿したままで関数の計算を行うマルチパーティ計算に関しては,マルチパーティ計算において不正を防止するための基礎技術となる不正を検知,あるいは不正者を特定することが可能な秘密分散法の提案を行った.また,関数計算時にユーザ間の通信が不要となる非対話型マルチパーティ計算やd乗算可能な秘密分散に関して,理論的限界の証明や効率の良い方式の提案を行った.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Privacy-Preserving Fingerprint Authentication Resistant to Hill-Climbing Attacks2018

    • 著者名/発表者名
      Haruna Higo, Toshiyuki Isshiki, Kengo Mori, Satoshi Obana
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A 号: 1 ページ: 138-148

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.138

    • NAID

      130006300827

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cheating Prevention in Secret Sharing Schemes2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Obana
    • 学会等名
      International Workshop on Secret Sharing and Security
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 検証乗算可能な秘密分散2018

    • 著者名/発表者名
      吉田真紀,尾花賢
    • 学会等名
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム,SCIS2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 秘密分散法における不正防止技術2017

    • 著者名/発表者名
      尾花賢
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市名城大学
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リプレイ攻撃や不正なサーバによる攻撃に耐性のある秘匿生体認証方式2017

    • 著者名/発表者名
      佐野僚哉,尾花賢
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム, SCIS 2017
    • 発表場所
      沖縄県那覇市ロワジールホテル那覇
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒルクライミング攻撃に耐性を持つ効率的な秘匿生体認証方式2017

    • 著者名/発表者名
      一色寿幸,肥後春菜,森健吾,尾花賢,大木哲史
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム, SCIS 2017
    • 発表場所
      沖縄県那覇市ロワジールホテル那覇
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 秘匿生体認証に適した特徴量抽出法に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      大木哲史,一色寿幸,肥後春菜,森健吾,尾花賢
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム, SCIS 2017
    • 発表場所
      沖縄県那覇市ロワジールホテル那覇
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Verifiably Multiplicative Secret Sharing2017

    • 著者名/発表者名
      Maki Yoshida, Satoshi Obana
    • 学会等名
      Information Theoretic Security - 10th International Conference, ICITS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cheating Detectable Secret Sharing Scheme Suitable for Implementation2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Hoshino, Satoshi Obana
    • 学会等名
      Third International Workshop on Information and Communication Security
    • 発表場所
      広島県東広島市東広島芸術文化ホール
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Efficient Construction of Non-Interactive Secure Multiparty Computation2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Obana, Maki Yoshida
    • 学会等名
      Cryptology and Network Security - 15th International Conference, CANS 2016
    • 発表場所
      イタリア・ミラノ・ミラノ大学
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Searchable symmetric encryption supporting update2016

    • 著者名/発表者名
      Shunta Nozoe, Satoshi Obana
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications, ISITA 2016
    • 発表場所
      米国・モントレー・ハイアットリージェンシー
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Threshold Secret Sharing Schemes Secure Against Rushing Cheaters2016

    • 著者名/発表者名
      Avishek Adhikari, Kirill Morozov, Satoshi Obana, Partha Sarathi Roy, Kouichi Sakurai, Rui Xu
    • 学会等名
      Information Theoretic Security - 9th International Conference, ICITS 2016
    • 発表場所
      米国・タコマ・ワシントン大学タコマ校
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認証時の情報開示の少ない秘匿生体認証方式2016

    • 著者名/発表者名
      肥後春菜,一色寿幸,森健吾,尾花賢
    • 学会等名
      2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム,SCIS2016
    • 発表場所
      熊本県熊本市ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 秘匿生体認証における生体情報の秘匿性に関する定義2016

    • 著者名/発表者名
      肥後春菜,一色寿幸,森健吾,尾花賢
    • 学会等名
      2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム,SCIS2016
    • 発表場所
      熊本県熊本市ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] リプレイ攻撃に対して安全な秘匿生体認証方式2016

    • 著者名/発表者名
      肥後春菜,一色寿幸,森健吾,尾花賢
    • 学会等名
      2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム,SCIS2016
    • 発表場所
      熊本県熊本市ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] On the (In)Efficiency of Non-Interactive Secure Multiparty Computation2015

    • 著者名/発表者名
      Maki Yoshida, Satoshi Obana
    • 学会等名
      Information Security and Cryptology - ICISC 2015 - 18th International Conference
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Almost Optimum Secret Sharing Schemes with Cheating Detection for Random Bit Strings2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Hoshino, Satoshi Obana
    • 学会等名
      10th International Workshop on Security, IWSEC 2015
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Privacy-Preserving Fingerprint Authentication Resistant to Hill-Climbing Attacks2015

    • 著者名/発表者名
      Haruna Higo, Toshiyuki Isshiki, Kengo Mori, Satoshi Obana
    • 学会等名
      Selected Areas in Cryptography - SAC 2015 - 22nd International Conference
    • 発表場所
      Sackville, NB, Canada
    • 年月日
      2015-08-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi