研究課題/領域番号 |
15K00201
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
認知科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中村 誠 名古屋大学, 法学研究科, 特任准教授 (50377438)
|
連携研究者 |
外山 勝彦 名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (70217561)
東条 敏 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学系, 教授 (90272989)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 法令用語 / 通時的変化 / ターミノロジー / シミュレーション / 言語進化 / 法令テキスト処理 / 日本法令 / 自然言語処理 |
研究成果の概要 |
言語進化研究において,実際に使用される単語の通時的な語義の変化や,その関連用語の動的変化を表したデータベースはこれまで存在しなかった.そこで,本研究では法令用語に着目した.本研究の目的は,語義が通時的に変化する法令用語のオントロジーを構築し,語義変化のモデル化を行うことである.本研究のタスクは,法令用語オントロジーの構築,通時的変化の描画ツールの作成,および実際の言語進化のモデル化のように,大きく3つに分けられる.法令用語オントロジーに関しては,延べ27,737用語の定義語と36,698個の用語巻の上位下位関係が得られた.これをもとに言語進化のモデル化を行い,その有用性を示した.
|