• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単純接触効果の応用的成果実現のための基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関立正大学

研究代表者

八木 善彦  立正大学, 心理学部, 准教授 (80375485)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード単純接触効果 / 広告 / 注意 / 顔 / 好意度評定 / 単純接触 / 好意度 / 表象
研究成果の概要

単純接触効果を広告に応用可能とするための2つの研究を行った。研究1では,4つの実験から,心的にイメージした図形の形状について単純接触効果が生じることを明らかにした。このことから,単純接触効果の生起は,観察者が何を見るかではなく,どのように見るかによって決定されることが示された。この観点に基づき,研究2では,人物と商品の画像からなる広告画像を反復提示し,単純接触効果が生じる構成要素を検討した。実験の結果,単純接触効果は観察者の注意を補足しやすい人物刺激に対してのみ生じた。また,商品画像に対する単純接触効果を生じさせるためには,反復接触時,参加者が商品画像に注意をむける必要があることが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The mere exposure effect for visual image2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kazuya、Yagi Yoshihiko、Sato Nobuya
    • 雑誌名

      Memory & Cognition

      巻: 46 号: 2 ページ: 181-190

    • DOI

      10.3758/s13421-017-0756-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 風景刺激を用いた単純接触効果2016

    • 著者名/発表者名
      八木善彦
    • 雑誌名

      立正大学心理学研究所紀要

      巻: 14 ページ: 71-76

    • NAID

      120005842235

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 広告画像における単純接触効果2017

    • 著者名/発表者名
      八木善彦・井上和哉
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi