• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画線の質感センシングに基づく透写筆跡の検知

研究課題

研究課題/領域番号 15K00260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関科学警察研究所

研究代表者

赤尾 佳則  科学警察研究所, 法科学第四部, 室長 (30356159)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード情報センシング / 筆跡 / 質感 / 複眼画像
研究成果の概要

筆跡鑑定では,不自然な筆跡を検知することが求められるが,透写筆跡(敷き写された筆跡)はその代表例である.そこで本研究では,筆跡の画線に現れた質感をとらえる同軸落射複眼偏光イメージングシステムを開発し,文字を書くとき運動情報や専門家の指摘点との関連を調査することにより,透写筆跡の検知に有効な計測手法や評価指標を導き出した.上記システムで得られた偏光状態の異なる二種類の画像から,その比を算出したところ,筆圧との関連があると考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,筆跡の質感から知覚される書字運動に関する情報が,限られた部分ではあるが測定に基づいて得られることを示すものであり,知覚情報処理の学術分野に貢献した.また複眼光学系を用いて偏角反射特性を効率的に計測する手法は,新たな情報センシング手法を提供した.筆跡鑑定は,現状では熟練者の目視に頼っているが,その一部に測定を導入し,客観化と数量化できる可能性が見込まれるなどの社会的意義も認められた.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Differentiation of black writing ink on paper using luminescence lifetime by time-resolved luminescence spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Mototsugu、Akiba Norimitsu、Kurosawa Kenji、Akao Yoshinori、Higashikawa Yoshiyasu
    • 雑誌名

      Forensic Science International

      巻: 279 ページ: 281-287

    • DOI

      10.1016/j.forsciint.2017.09.003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文書鑑定における画像情報の利用2017

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 71 ページ: 508-512

    • NAID

      130007666629

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文書鑑定における画像情報の利用2017

    • 著者名/発表者名
      赤尾佳則
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 71

    • NAID

      130007666629

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Compound-imaging for forensic handwriting examination2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao
    • 学会等名
      The Eighth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複眼画像処理による筆跡画線の観察2018

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則,菅原 滋,東川 佳靖,関 陽子
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第24回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the distance between averaged handwritten shape and fonts by Earth Mover's Distance2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao, Yoshiyasu Higashikawa
    • 学会等名
      IGS2017 (18th Biennial Conference of the International Graphonomics Society)
    • 発表場所
      Angioino-Aragonese Castle(Gaeta, ITALY)
    • 年月日
      2017-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 同軸落射照明下での複眼画像観察における筆跡画線の表面反射光の低減2017

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則
    • 学会等名
      2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Compound-eye imaging for forensics2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao
    • 学会等名
      The Seventh Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of the distance between averaged handwritten shape and fonts by Earth Mover's Distance2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao, Yoshiyasu Higashikawa
    • 学会等名
      18th Conference of the International Graphonomics Society (IGS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Case Study of the Relationship between Local Pen Action and Three Dimensional Shapes of Handwritten Strokes2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao, Yoshiyasu Higashikawa
    • 学会等名
      First International Workshop on Computational Document Forensics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing gloss area on handwritten strokes by compound-eye polarization images under coaxial illumination2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao
    • 学会等名
      OPIC2017 (OPTICS & PHOTONICS International Congress 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層学習による書体デザイン識別の試み2017

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則,東川 佳靖,関 陽子
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第23回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 同軸落射照明型複眼カメラによる書字ダイナミクスの異なる筆跡画線の観察2017

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則
    • 学会等名
      Optics and Photonics Japan 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrating compound-eye image under coaxial illumination for analyzing gloss on handwritten strokes2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao
    • 学会等名
      The Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2016)
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center (Sapporo, Hokkaido, JAPAN)
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平均的な筆跡字形とフォントとの距離-EMDによる評価ー2016

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則,東川佳靖
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第22回学術集会
    • 発表場所
      中野サンプラザ(東京都中野区)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 複眼カメラによるボールペン筆跡の光沢状態の観察2016

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016
    • 発表場所
      筑波大学文京校舎(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 文書鑑定に生きる光技術2015

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則
    • 学会等名
      2015年(平成27年度)応用物理学会九州支部講演会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KDEとEMDによる平均的な筆跡字形との距離指標2015

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則,東川 佳靖
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第21回学術集会
    • 発表場所
      柏の葉カンファレンスセンター(千葉県柏市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 文書表面を観察するための複眼カメラ用同軸落射照明装置の開発2015

    • 著者名/発表者名
      赤尾 佳則,東川 佳靖,谷田 純
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2015
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Gonio-observation of handwritten strokes by using coaxial illumination module and compound-eye image-capturing system2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Akao, Yoshiyasu Higashikawa, Jun Tanida
    • 学会等名
      JSAP-OSA Joint Symposia 2015
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center (Natoya, Aichi, JAPAN)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi