• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「触譜」を用いた触感覚表現の方法論の構築とその実用化

研究課題

研究課題/領域番号 15K00268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 泰博  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (50292983)

研究協力者 鈴木 理絵子  株式会社ファセテラピー, 代表取締役
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード触覚 / 感性情報学 / スキル科学 / 人工知能 / 触譜 / 音楽ー触覚変換 / 振動触覚 / 触覚通信 / バリアフリー / 情報の触覚化 / T-bit / 触覚工学 / 触質 / 触覚シンセサイザー / 触覚検索 / 触質検索 / 感性工学 / マッサージ / 美容 / 生体情報 / デジタルファブリケーション / バイオミメティクス / 建築 / デザイン / アート
研究成果の概要

時間変化する触覚を,五線譜を用い圧力の強弱と長さを記述する「触譜」を提案した.触譜によりマッサージ熟練者のスキルを分析し合成法を抽出し,生体応答計測により合成法の検証を行い確証を得た.触譜から振動触覚への変換法を構築し頒布することを可能とし,生体応答計測により変換法の検証を行い確証を得た.音声や時系列データの大きさを圧力とみなすことで触譜への変換を可能とし,様々なデータから触感や触質などを抽出することを可能とした.音楽から抽出した触覚によりマッサージを行う機器を構築し,効果の検証を行い肌年齢の若年化,低次脳機能障害の改善を確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

有史以来,未発達だった触覚を記述,編集,頒布可能な記述法「触譜」を提案した.触譜を振動触覚に変換することで,触覚のインターネット等での配信を可能とした.また熟練
技術,音声やデータの「強度」を触譜化することで,スキルの抽出や多様なデータの感性的解釈を可能とした.視聴覚情報を振動触覚に変換することで,視・聴覚障がい者を含めすべての人々が触覚を介しバリアフリーな相互作用を行うことが可能となった.感性は言い方や動かし方などものごとの「強さの時間変化」に宿る.触譜により,触覚のみならず,様々な感性情報の記述,編集,頒布が可能となった.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] MIT/Carnegie Mellon University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Computational Aesthetics2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yasuhiro
    • 雑誌名

      Computational Aesthetics

      巻: 1 ページ: 1-36

    • DOI

      10.1007/978-4-431-56844-5_1

    • ISBN
      9784431568421, 9784431568445
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 触譜とインフォモーション2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 泰博
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 63 号: 9 ページ: 593-598

    • DOI

      10.18914/tribologist.63.09_593

    • NAID

      130007484152

    • ISSN
      0915-1168, 2189-9967
    • 年月日
      2018-09-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward Artificial Intelligence by using DNA molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rie Taniguchi,
    • 雑誌名

      人工生命とロボットに関する国際会議予稿集

      巻: 23 ページ: 345-347

    • DOI

      10.5954/ICAROB.2018.OS4-2

    • ISSN
      2188-7829
    • 年月日
      2018-02-02
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential and Integration of Sensation and its Application2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      人工生命とロボットに関する国際会議予稿集

      巻: 23 ページ: 348-351

    • DOI

      10.5954/ICAROB.2018.OS4-3

    • ISSN
      2188-7829
    • 年月日
      2018-02-02
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] あたらしい「触覚学」の創成Tactileology = Tactile + Haptics with time development2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 593-598

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Differentiation and Integration of Sensation and its Application2018

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE 2017 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS

      巻: 1 ページ: 348-351

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Chemistry by Sound Waves2017

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of ICAROB2017

      巻: 1 ページ: 599-602

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural Networks by using Self-Reinfocement Reactions2017

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of ICAROB2017

      巻: 1 ページ: 595-598

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel haptic vibration media and its for application2015

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki, rieko suzuki
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality - Media, Art, Social Science, Humanities and Design

      巻: 1 ページ: 51-52

    • DOI

      10.1109/ismar-mashd.2015.21

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Haptic vibration for hands and bodies2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rieko Suzuki, Junji Watanabe, Shigeru Sakurazawa
    • 雑誌名

      ACM SIGGRAPH ASIA 2015 Workshop on Haptic Media and Contents Design

      巻: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1145/2818384.2818389

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 自然計算としてのあたらしい触覚学の創成~人間計算機に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Natural Computing and Formal Computing; Evolution of Computing2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      12th International Workshop Natural Computing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tactile Score: Development and Applications2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      International Conference of Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tactileology; Haptic Informatics by using Tactile bit, T-bit2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      International Conference of Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natural Computing and Formal Computing2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      International Conference of Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多要素システムのデザイン~情報の散逸2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      第4回 デザイン生命工学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] あたらしい触覚学の創成2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      IEEE技術講習会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] あたらしい触覚学の創成2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      自律分散シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NTT 超未来大都会 _NTT Ultra Future Peta City2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      ニコニコ超会議2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「触譜」を用いた触感覚生成とその生体応答2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      2017年度日本機械学会年次大会先端技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heartoid,生体情報を用いた触覚バーチャルリアリティのゲームへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      丑田佳人,鈴木泰博
    • 学会等名
      2018年自律分散シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 触譜による触覚デザインとその応用2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      2018年自律分散シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 触譜」を用いた触感覚生成とその生体応答2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      2017年度日本機械学会年次大会先端技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heartoid,心臓を触れて,感じて,投げつける:触覚バーチャル リアリティゲーム2017

    • 著者名/発表者名
      丑田佳人,鈴木泰博
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 美容人工知能のその展開2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Interctile Networks, Networks of Natural Computing Medium2017

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 学会等名
      11th International Workshop on Natural Computing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体・分子”感”相互作用の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      国際高等研究所プロジェクト「綜合コミュニケーション学」第6回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BiomimeticsBricks, BioBricks; a Platform of Knowledge Integration for Biomimetics by Digital Fabrication2016

    • 著者名/発表者名
      Sayo Morinaga, Yasuhiro Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on Digital Fabrication 2016
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”マッサージ”スキルの言語、触譜とその教育への応用2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博, 鈴木理絵子
    • 学会等名
      教育システム情報学会2015年第5回研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 2Dから3Dへ ―生物の体表の幾何学パターンや行動のリズム(視覚・聴覚・触覚)を応用してデザインする―2016

    • 著者名/発表者名
      森永さよ, 鈴木泰博
    • 学会等名
      図学会2016年春季大会
    • 発表場所
      八戸グランドホテル
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Harness nature for computing2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 学会等名
      Proto-computation and Proto-life Workshop
    • 発表場所
      Harbard Univ.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 美容人工知能, 基礎、概論、展開2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会2016
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超生体ヒトのヒットスタジオ2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博、鈴木理絵子
    • 学会等名
      ニコニコ超会議2016
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tactile communication for beauty & wellbeing AI2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 学会等名
      seminar
    • 発表場所
      MIT Media Lab
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction to Natural Computing2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki
    • 学会等名
      Preworkshop lecture of IWNC10
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] (身体+美学)+計算2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Haptic vibrations for hands and bodies2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rieko Suzuki, Junji Watanabe, Ayano Yoshida, Shigeru Sakurazawa
    • 学会等名
      SIGGRAPH Asia 2015
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Novel Haptic Vibration Media and its application2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, RIeko Suzuki
    • 学会等名
      IEEE ISMAR 2015
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「触譜」を用いた振動触覚のデザインとその応用2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博, 鈴木理絵子
    • 学会等名
      ヒューマンインターフェイス2015
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔感音響 振動ローション「おかをゆらし」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博, 鈴木理絵子
    • 学会等名
      情報処理学会第36回エンタテイメントコンピューティング研究発表会
    • 発表場所
      出雲科学館
    • 年月日
      2015-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Pervasive Haptics2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiro suzuki, rieko suzuki
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] マッサージ器2018

    • 発明者名
      鈴木泰博, 鈴木理絵子, 小室雅司 他
    • 権利者名
      鈴木泰博, 鈴木理絵子, 小室雅司 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi