• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張身体表現による遠隔協調作業

研究課題

研究課題/領域番号 15K00270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関奈良先端科学技術大学院大学 (2017)
大阪大学 (2015-2016)

研究代表者

酒田 信親  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (40452411)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード遠隔協調作業 / 拡張現実感 / 拡張身体表現 / 人間拡張 / HMD / AR / Remote Collaboration / Diminished Reality / Remote collaboration / Augmented Reality
研究成果の概要

本研究では、身振りや手振り自体の身体表現を拡張する基本概念を導入することで、通常の人間以上の表現力を持つ遠隔協調作業の提案と実現を目指す。まず、プロジェクタと深度センサや光学トラッカで構成された身体表現を抽出し拡張する指示者側システムを構築する。そして、この全身の身体表現を抽出し拡大縮小表現・各種VFXによって表現を拡張するシステムと、HMD+HMCで構成された現場の作業者が用いるシステムを接続し、ユーザビリティテストによる効果測定を実施する。次に、身体表現を抽出し拡張する指示者側システムを、センサルームの導入と高解像度HMDを用いて没入型へと発展させる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 写真ライフログにおける検索クエリを用いた想起補助2018

    • 著者名/発表者名
      酒田 信親 久保田 彰 冨永 登夢 土方 嘉徳
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59 ページ: 613-621

    • NAID

      170000149290

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報格差をきっかけとした災害時の避難所コミュニティ支援の枠組み検討2018

    • 著者名/発表者名
      柴田 貴史 冨永 登夢 土方 嘉徳 酒田 信親 伊藤 京子
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 31 ページ: 101-111

    • NAID

      130007397179

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウェアラブル手足入力インタフェースの有用性の調査2018

    • 著者名/発表者名
      酒田信親, 佐藤文宏, 冨永登夢, 土方嘉徳
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 31 ページ: 26-34

    • NAID

      130007397180

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling the interpersonal distance using the virtual body size2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuchika Sakata, Masaki Maeda, Tomu Tominaga, and Yoshinori Hijikata
    • 雑誌名

      Transactions of the Virtual Reality Society of Japan

      巻: 22 ページ: 209-216

    • NAID

      130005701303

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Extension of Smartphone by Wearable Input/output Interface with Floor Projection2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuchika Sakata, Fumihiro Sato, Tomu Tominaga, Yoshinori Hijikata
    • 学会等名
      Collabtech2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floor interaction with wearable projection interface using hand and toe2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Sato, Tomu Tominaga, Yoshinori Hijikata and Nobuchika Sakata
    • 学会等名
      Collabtech2016
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlling Virtual Body Size to Reduce Discomfort Caused by Inappropriate Interpersonal Distance2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Maeda, Tomu Tominaga, Yoshinori Hijikata and Nobuchika Sakata
    • 学会等名
      International Symposium on Wearable Computers 2016 (ISWC2016)
    • 発表場所
      Heidelberg,German
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 仮想身体サイズによる対人距離の視覚的拡張の基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      前田将希,酒田信親
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nishilab.sys.es.osaka-u.ac.jp/people/sakata

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi