• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触覚情報の記録・提示が可能なアクティブ骨導音センシング

研究課題

研究課題/領域番号 15K00285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東海大学

研究代表者

竹村 憲太郎  東海大学, 情報理工学部, 准教授 (30435440)

研究分担者 上田 悦子  大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 教授 (90379529)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードウェアラブルインタフェース / 骨導音 / 振動 / センシング / 触覚 / ウェアラブル機器
研究成果の概要

本研究では,能動的振動入力による関節角度推定手法である「アクティブ骨導音センシング」を,人の触知覚特性を考慮し,知覚・非知覚な振動を入力することで,触覚フィードバックや指先の接触推定が可能な手法へと発展させた.ユーザの関節角度に同期して,開閉が可能なロボットグリッパを開発し,指先のセンサが物体の把持を検知した際に,触覚フィードバックの提示が可能である.また,伝播振動の変化から,関節角度のみでなく,指先の接触・離脱判定を実現した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 能動的振動入力による手形状識別2018

    • 著者名/発表者名
      加藤寛之,竹村憲太郎
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 54 号: 1 ページ: 62-68

    • DOI

      10.9746/sicetr.54.62

    • NAID

      130006319045

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Estimating three-axis contact force for fingertip by emitting vibration actively2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Funato and Kentaro Takemura.
    • 学会等名
      the 2017 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grip Force Estimating by Emitting Vibration2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Funato and Kentaro Takemura.
    • 学会等名
      the 30th Annual Symposium on User Interface Software and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アクティブ骨導音センシングを用いたサポートベクトル回帰による二軸性関節の角度推定2017

    • 著者名/発表者名
      栗原慎太郎,竹村憲太郎
    • 学会等名
      第18回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 能動的振動入力による3軸指先接触力推定2017

    • 著者名/発表者名
      戸恒宏,竹村憲太郎
    • 学会等名
      第18回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 能動的振動入力を用いた指先接触離脱判定2017

    • 著者名/発表者名
      加藤寛之,竹村憲太郎
    • 学会等名
      第18回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 能動的振動入力による把持力推定2017

    • 著者名/発表者名
      舩戸恒宏,竹村憲太郎
    • 学会等名
      第35回 日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ファントムセンセーションが可能な能動的振動入力による関節角度推定2016

    • 著者名/発表者名
      栗原慎太郎,竹村憲太郎
    • 学会等名
      第17回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Hand pose estimation based on active bone-conducted sound sensing2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kato and Kentaro Takemura
    • 学会等名
      The 2016 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing
    • 発表場所
      ハイデルベルク(ドイツ)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アクティブ骨導音センシングを用いた指先接触力推定2016

    • 著者名/発表者名
      舩戸恒宏,竹村憲太郎
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 触覚フィードバックが可能な振動による関節角度推定2015

    • 著者名/発表者名
      大川裕也,竹村憲太郎
    • 学会等名
      第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
    • 発表場所
      別府ロイヤルホテル(大分県)
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Haptic-enabled Active Bone-Conducted Sound Sensing2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Okawa, and K. Takemura
    • 学会等名
      Proceedings of the 28th ACM Symposium on User Interface Software and Technology
    • 発表場所
      シャーロット(アメリカ)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アクティブ骨導音センシングによる把持制御と把持状態フィードバック2015

    • 著者名/発表者名
      大川裕也,竹村憲太郎
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館みやこめっせ(京都府)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東海大学 竹村研究室

    • URL

      http://takemura-lab.org/wordpress/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://takemura-lab.org/wordpress/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi