• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチモーダル会話モデリングに基づくグループ意思決定プロセスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K00300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学 (2017)
東京工業大学 (2015-2016)

研究代表者

岡田 将吾  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (00512261)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードマルチモーダルインタラクション / 社会的信号処理 / 機械学習 / データマイニング / グループディスカッション / Social Signal Processing / グループプロセス / インタラクションマイニング / コミュニケーション支援 / 会話解析システム
研究成果の概要

本研究の目的は,意思決定を行うためのグループ会議に焦点を当て,会議中に交わされる会話者の言語・非言語情報から,意思決定が行われるまでのプロセスを会話データより客観的に解析出来る技術を新規に開発することである. 言語・非言語情報(発話,音声,動作)と,アノテーションされたグループディスカッションの質を紐づけることで,良質なディスカッションに特有に現れる非言語情報や,コミュニケーション能力の高い人に見られる特有の言語パターンを抽出出来るフレームワークを構築した.機械学習のSupport Vector Machine を用いた結果,最大82%の精度で推定するモデルを構築した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] IDIAP Research Institute/EPFL(Switzerland)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グループディスカッション参加者の機能的役割とその変遷の分析2018

    • 著者名/発表者名
      張 琪、黄 宏軒、木村 清也、岡田 将吾、大田 直樹、桑原 和宏
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20 号: 1 ページ: 31-44

    • DOI

      10.11184/his.20.1_31

    • NAID

      130006401342

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multimodal conflict scene recognition in negotiation dialogue2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Akihiro Matsuda, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Springer Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      巻: V

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigating Effectiveness of Linguistic Features Based on Speech Recognition for Storytelling Skill Assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Kazunori Komatani
    • 雑誌名

      Springer Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      巻: --

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling Content Structures of Domain-Specific Texts with RUP-HDP-HSMM and Its Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Youwei Lu, Shogo Okada, Katsumi Nitta:
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 9 ページ: 2126-2137

    • DOI

      10.1587/transinf.2017EDP7043

    • NAID

      130006038441

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Argumentation Support Tool with Modularization Function and Its Evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katsura, Kei Nishina, Shogo Okada and Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Advances in Social Computing and Digital Education

      巻: vol 677 ページ: 117-135

    • DOI

      10.1007/978-3-319-52039-1_8

    • ISBN
      9783319520384, 9783319520391
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal of a Model to Determine the Attention Target for an Agent in Group Discussion with Non-verbal Features.2017

    • 著者名/発表者名
      Seiya Kimura, Hung-Hsuan Huang, Qi Zhang, Shogo Okada, Naoki Ohta, Kazuhiro Kuwabara
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 5th International Conference on Human Agent Interaction (HAI '17).

      巻: vol 1 ページ: 195-202

    • DOI

      10.1145/3125739.3125775

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a Supporting System of Communication Skill: The Influence of Functional Roles of Participants in Group Discussion2017

    • 著者名/発表者名
      Qi Zhang, Hung-Hsuan Huang, Seiya Kimura, Shogo Okada, Yuki Hayashi, Yutaka Takase, Yukiko I. Nakano, Naoki Ohta, Kazuhiro Kuwabara:
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer

      巻: vol 10283. ページ: 178-188

    • DOI

      10.1007/978-3-319-58562-8_14

    • ISBN
      9783319585611, 9783319585628
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognizing Words from Gestures: Discovering Gesture Descriptors Associated with Spoken Utterances,2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Kazuhiro Otsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Weibull Partition Models with Applications to Hidden Semi-Markov Models2017

    • 著者名/発表者名
      Youwei Lu, Shogo Okada, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of INNS IEEE International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN 2017)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マルチモーダル情報に基づくグループ会話におけるコミュニケーション能力の推定2016

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾, 松儀良広, 中野有紀子, 林佑樹, 黄宏軒, 高瀬裕, 新田克己
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 31 号: 6 ページ: AI30-E_1-12

    • DOI

      10.1527/tjsai.AI30-E

    • NAID

      130005277075

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimating communication skills using dialogue acts and nonverbal features in multiple discussion datasets2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Shogo Okada, Yoshihiko Ohtake, Yukiko I. Nakano, Yuki Hayashi, Hung-Hsuan Huang, Yutaka Takase, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI)

      巻: 1 ページ: 169-176

    • DOI

      10.1145/2993148.2993154

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fashion image classification on mobile phones using layered deep convolutional neural networks2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Hori, Shogo Okada, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2016)

      巻: 1 ページ: 359-361

    • DOI

      10.1145/3012709.3016075

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting performance of collaborative storytelling using multimodal analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Mi Hang, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      IEICE Transaction D

      巻: E99-D,No.6

    • NAID

      130005154709

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Personality Trait Classification via Co-Occurrent Multiparty Multimodal Event Discovery2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Oya Aran, Daniel Gatica-Perez
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI)

      巻: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1145/2818346.2820757

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 社会的信号処理と人工知能2017

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会
    • 発表場所
      東京都 江東区
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 交渉対話におけるマルチモーダル情報に基づいた対立場面の推定2017

    • 著者名/発表者名
      松田章洋・岡田将吾・新田克己
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第79回研究会
    • 発表場所
      広島県 広島市
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インタビュー対話における重要シーン推定のための言語・非言語特徴量の分析2017

    • 著者名/発表者名
      石原 卓弥, 長澤 史記, 岡田 将吾, 新田 克己
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ユーザーの態度推定に基づき適応的なインタビューを行うロボット対話システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      長澤 史記, 石原 卓弥, 岡田 将吾, 新田 克己
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Proposal of a Model to Determine the Attention Target for an Agent in Group Discussion with Non-verbal Features.2017

    • 著者名/発表者名
      Seiya Kimura, Hung-Hsuan Huang, Qi Zhang, Shogo Okada, Naoki Ohta, Kazuhiro Kuwabara
    • 学会等名
      International Conference on Human Agent Interaction (HAI '17).
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recognizing Words from Gestures: Discovering Gesture Descriptors Associated with Spoken Utterances.2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Kazuhiro Otsuka
    • 学会等名
      IEEE 12th International Conference on Automatic Face & Gesture Recognition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward a Supporting System of Communication Skill: The Influence of Functional Roles of Participants in Group Discussion2017

    • 著者名/発表者名
      Qi Zhang, Hung-Hsuan Huang, Seiya Kimura, Shogo Okada, Yuki Hayashi, Yutaka Takase, Yukiko I. Nakano, Naoki Ohta, Kazuhiro Kuwabara:
    • 学会等名
      HCI International 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダル情報を利用した議論エージェント2017

    • 著者名/発表者名
      濱田貴大, 長澤史記,石原卓弥,平田勇人,岡田将吾,新田克己
    • 学会等名
      HAIシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダル情報に基づくインタビューにおける重要シーンの推定2017

    • 著者名/発表者名
      石原 卓弥, 長澤 史記, 岡田 将吾, 新田 克己
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ユーザーの態度推定に基づき適応的なインタビューを行うロボット対話システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      長澤 史記, 石原 卓弥, 岡田 将吾, 新田 克己
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Fashion image classification on mobile phones using layered deep convolutional neural networks2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Hori, Shogo Okada, Katsumi Nitta
    • 学会等名
      International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2016)
    • 発表場所
      Rovaniemi, Finland
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダルモデリングに基づくコミュニケーション能力とグループディスカッションタスクの関連性分析2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾, 大竹 圭彦, 中野 有紀子, 林 佑樹, 黄 宏軒, 高瀬 裕, 新田 克己
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • 発表場所
      高知県 高知市
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インタラクティブ発表場における発表者と聴衆の行動分析2016

    • 著者名/発表者名
      松儀 良広・岡田 将吾・新田 克己・山崎 啓介
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • 発表場所
      高知県 高知市
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimating communication skills using dialogue acts and nonverbal features in multiple discussion datasets2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Shogo Okada, Yoshihiko Ohtake, Yukiko I. Nakano, Yuki Hayashi, Hung-Hsuan Huang, Yutaka Takase, Katsumi Nitta
    • 学会等名
      ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI)
    • 発表場所
      Tokyo, JAPAN
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ループディスカッションにおいて現れるコミュニケーション能力のマルチモーダル分析2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾, 松儀 良広, 中野 有紀子, 林 佑樹, 黄 宏軒, 高瀬 裕, 新田 克己
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第77回研究会
    • 発表場所
      京都府 京都市
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニケーショングラウンディングに基づく会話研究2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチモーダル非言語情報を用いた会話中に観測されるジェスチャの機能認識精度の向上2015

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾,坊農 真弓,高梨 克也,角 康之,新田 克己
    • 学会等名
      電子情報通信学会 HCG シンポジウム 2015
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Personality Trait Classification via Co-Occurrent Multiparty Multimodal Event Discovery2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada
    • 学会等名
      17th ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI)
    • 発表場所
      Seattle, Washington, USA
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 説明行為の質の推定に向けた会話者のマルチモーダル情報モデリング2015

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾, 米 航, 新田 克己
    • 学会等名
      第74回 人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Social Signal Interaction Group's homepage

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/~okada-s/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Shogo Okada's HP

    • URL

      http://www.ntt.dis.titech.ac.jp/wordpress/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] モデル学習装置、発話単語推定装置、モデル 学習方法、発話単語推定方法、プログラム2017

    • 発明者名
      岡田将吾、大塚和弘
    • 権利者名
      岡田将吾、大塚和弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi