• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視聴触覚感性に基づいた非装着型触感提示によるARインタラクションの実現

研究課題

研究課題/領域番号 15K00373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

佐藤 美恵  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00344903)

研究分担者 長谷川 光司  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50272761)
橋本 直己  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (70345354)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード感性情報処理 / インタラクション / 拡張現実
研究成果の概要

本研究は、触覚提示デバイスを用いずに素手で、ヘッドマウントディスプレイ上に描画される仮想物体を掴み操れる、仮想物体との自然なインタラクションを可能にするARインタラクションを実現した。本研究では、実験結果に基づき、視覚、聴覚、触覚、そしてそれらの感覚間相互作用により、ユーザに疑似的な触感を提示することで、ユーザに仮想物体を把持していると感じさせることができ、また、仮想物体の柔らかさについても伝えられるARシステムを開発した。本研究の成果である、素手によるARインタラクションは、今後のARを利用した新しい表現やサービスにおいて、仮想物体の実在感や操作感などの向上に貢献するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] 素手での掴み動作における仮想物体の柔らかさ提示に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      加藤昇,石垣早都,鈴木奏太,佐藤美恵
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 71 号: 3 ページ: J121-J124

    • DOI

      10.3169/itej.71.J121

    • NAID

      130005240505

    • ISSN
      1342-6907, 1881-6908
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] An Examination on Effective Auditory Stimulation When Grasping a Virtual Object with a Bare Hand2018

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Kimura, Mie Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Examination of Perception of Grasping a Virtual Object in Barehanded Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kume, Mie Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音量変化を伴う聴覚刺激と仮想物体の柔らかさ知覚に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村善太郎,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 掴み動作に着目した聴覚刺激の付加による仮想物体の把持感覚に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      加藤昇,石垣早都,佐藤美恵
    • 学会等名
      第12回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校本館(大阪・大阪)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Examination of Perception with an Auditory Cue When Grasping a Virtual Object with a Bare Hand2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Kato,Mie Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2017
    • 発表場所
      Penang (Malaysia)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Auditory Cues on Grasping a Virtual Object with a Bare Hand2017

    • 著者名/発表者名
      Mie Sato, Haruna Kimura
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 仮想物体の把持知覚に対する聴覚刺激の効果に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      木村善太郎,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2017年冬季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 素手による仮想物体の変形タスクにおける聴覚刺激の影響に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      久米佑太,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2017年冬季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 素手による仮想物体とのインタラクションにおける視覚的改良の検討2017

    • 著者名/発表者名
      久米佑太,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      関東学院大関内メディアセンター(神奈川・横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 様々な形状の仮想物体に対する掴み音と把持知覚に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      木村春菜,加藤昇,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      関東学院大関内メディアセンター(神奈川・横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚刺激を付加した擬似触覚による仮想物体の柔らかさ知覚に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      石垣早都,加藤昇,長谷川光司,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      関東学院大関内メディアセンター(神奈川・横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想物体に対する掴み音と把持知覚に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      加藤昇,石垣早都,木村春菜,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2016年冬季大会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館(東京・新宿)
    • 年月日
      2016-12-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 手の見せ方に着目した仮想物体へのインタラクションの検討2016

    • 著者名/発表者名
      久米佑太,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2016年冬季大会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館(東京・新宿)
    • 年月日
      2016-12-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An AR System on Manipulating a Virtual Object with a Bare Hand2016

    • 著者名/発表者名
      Mie Sato,Daiki Ebihara,Sota Suzuki,Sho Kato
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH ASIA 2016
    • 発表場所
      Macao (China)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pseudo-Softness Evaluation in Grasping a Virtual Object with a Bare Hand2016

    • 著者名/発表者名
      Mie Sato,Sota Suzuki,Daiki Ebihara,Sho Kato,Sato Ishigaki
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2016
    • 発表場所
      Anaheim (USA)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 素手での掴み動作における仮想物体の柔らかさの評価2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木奏太,蛯原大樹,佐藤美恵
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 様々な形状の仮想物体の掴み動作に着目したARシステムに関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      蛯原大樹,鈴木奏太,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 素手による3次元モデリングシステムにおける操作手法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉英光,八木美冴,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] An Examination of Grasping a Stereoscopic Virtual Object Using Pseudo-haptics2016

    • 著者名/発表者名
      Sota Suzuki, Mie Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2016
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-01-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Examination of a 3D Modeling System Using an Infrared Sensor2016

    • 著者名/発表者名
      Misae Yagi, Mie Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2016
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-01-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 擬似触覚を用いた立体視可能な仮想物体の掴み動作に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木奏太,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外線センサを用いた素手による3次元モデリングシステムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      八木美冴,渡邉英光,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想物体の掴み動作に着目した立体視可能なARシステムに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木奏太,佐藤美恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2015年年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi