• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病コントロールのための膵臓の階層数理モデル構築とそのシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 15K00396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関千葉大学

研究代表者

真原 仁  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00589830)

研究分担者 藤田 伸輔  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20268551)
雨宮 隆  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (60344149)
櫻井 建成  山口芸術短期大学, 芸術表現学科, 准教授 (60353322)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード糖尿病 / 血糖値 / インスリン / 数理モデル / ベータ細胞 / 階層モデル / フィードバック / エイジング
研究成果の概要

インスリンは、血糖値を下げる唯一のホルモンである。このためインスリンを分泌する膵臓のランゲルハンス島におけるベー多細胞の振る舞いが数多く研究されている。本研究では、このベータ細胞のインスリンの分泌の振る舞いと全身の臓器との関係を表し階層的数理モデルを構築し、数値計算を行なった。本研究では、階層的数理モデル構築の第一歩として、ベータ細胞のインスリン分泌を表す数理モデルに体全体のグルコースの取り込みの要素を取り入れた。これにより、食事後の血中グルコース濃度とインスリン分泌の振る舞いを表すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病では、インスリンの分泌と血糖値の関係を明らかにすることが重要である。長期的な食事や投薬の効果によりインスリンの分泌能がどのように変化してゆくかの予測が必要となってくる。この予測ができるとなるべくインスリン分泌の能力が長持ちする治療法の提案が可能となってくる。これにより、糖尿病の悪化を防ぐことに貢献することができる。本研究は、この治療法の提案に至るまでの基礎となりうるものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [学会発表] ベータ細胞の数理モデルを拡張した食後のインスリン分泌のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      真原仁、櫻井建成、雨宮隆
    • 学会等名
      第28回非線形反応と共同現象研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大域結合されたβ細胞集団の膜電位バースト2016

    • 著者名/発表者名
      Yichen Ou、柴田賢一、真原仁、雨宮隆,
    • 学会等名
      第26回非線形反応と協同現象研究会
    • 発表場所
      明治大学(東京・中野区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Noise induced locomotion on oscillatory modules with nonlocal coupling,2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamamoto, Hitoshi Mahara, Tomohiko Yamaguchi
    • 学会等名
      Internal workshop: Symposium on Nonlinear Sciences ~The History for 30 Years and Vision for Tthe Future ~
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨界副都心センター(東京・江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市部への人口流入数理モデルの検討2015

    • 著者名/発表者名
      真原仁、藤田伸輔
    • 学会等名
      第19回 日本医療情報学会春季学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Internal workshop: Symposium on Nonlinear Sciences ~The History for 30 Years and Vision for Tthe Future ~2016

    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨界副都心センター(東京・江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi