• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンジニアリングデザイン教育のための領域横断型PBL授業設計支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K00486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関秋田公立美術大学

研究代表者

野村 松信  秋田公立美術大学, 美術学部, 教授 (40279534)

研究分担者 須藤 秀紹  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90352525)
坂本 牧葉  岐阜市立女子短期大学, その他部局等, 講師 (20622848)
研究協力者 坂本 牧葉  岐阜市立女子短期大学, 生活デザイン学科, 講師 (20622848)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードPBL学習 / エンジニアリングデザイン教育 / コラボレーション
研究成果の概要

本研究では,領域横断型PBL演習を行う教育ワークショップ(国際エンジニアリングデザインワークショップ)を開催し,そこで得られたデータに基づいて「異分野間共同作業における相乗効果を導出するための数理モデル」を構築した.このモデルは,学習効果を最大にするチーム構成案生成に役立つものである.また,このモデルに基づいた単位互換支援システムを開発し,その効果を確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

グループワークのメンバー構成を考えることは,教員にとって難しい問題の一つである.本研究の成果はこの問題に対して,メンバーのもつ知識という視点から一つの解決案を示すものである.
高専から大学への編入生に対しては単位認定が行われるが,両者のカリキュラムの違いから,この作業には多くの時間と労力を要する.本研究で開発した単位互換支援システムを用いることで,自動的に最適な認定案を生成することが可能になった.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 19件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [雑誌論文] A Framework of Supporting System for Optimizing Information Flow in International Trade Transaction2019

    • 著者名/発表者名
      Klairung PONANAN, Tanapun SRICHANTHAMIT, Woramol Chaowarat WATANABE, Shinya WATANABE, Hidetsugu SUTO
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 18 号: 1 ページ: 95-104

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-18-00040

    • NAID

      130007605122

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] International Engineering Design Challenge 2018の開催報告2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 牧葉, 須藤 秀紹, 野村 松信, Patchanee PATITAD, Woramol CHAOWARAT WATANABE
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学研究紀要

      巻: 第68輯 ページ: 53-57

    • NAID

      40021927882

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語パブリックスピーキングにおける説得の特徴——書評ゲーム「ビブリオバトル」の観察から——2018

    • 著者名/発表者名
      深澤のぞみ, 山路 奈保子, 須藤 秀紹
    • 雑誌名

      日本コミュニケーション研究

      巻: 47 号: 1 ページ: 25-45

    • DOI

      10.20698/comm.47.1_25

    • NAID

      130007604953

    • ISSN
      2020-2063, 2188-7721
    • 年月日
      2018-11-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Self Psychological Therapy Tool Based on Psychodrama Methodology2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto, Jun Maeda
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration (SICE JCMSI)

      巻: 11 ページ: 26-31

    • NAID

      120006500856

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 生活デザイン学科Instagram運用に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      坂本牧葉, 加藤祥子, 柴田佐和子
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学研究紀要

      巻: 67 ページ: 67-69

    • NAID

      120006496226

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 領域横断型PBL授業の事例紹介(1) -「IEDC2016 in Thailand」-2017

    • 著者名/発表者名
      野村 松信 ,須藤 秀紹 ,坂本 牧葉 ,Patchanee PATIAD, Juggapong NATWICHAI , Boonsub PANICHAKARN , Woramol CHAOWARAT
    • 雑誌名

      秋田公立美術大学研究紀要2016

      巻: 4 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イラストレーション政策のアイディア創発に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      坂本 牧葉
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学紀要

      巻: 66 ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学科webページの解析と改善に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      奥村 和則, 小川 直茂, 坂本 牧葉
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学紀要

      巻: 66 ページ: 71-77

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「こどものもり」プロジェクト~岐阜市民病院 小児病棟 壁画制作の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      小川 直茂, 奥村 和則, 坂本 牧葉
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学紀要

      巻: 66 ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Representation Model of Collaborative Design Mechanism using Channel Theory2016

    • 著者名/発表者名
      Patchanee Patitad, Hidetsugu Suto
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 136 号: 8 ページ: 1149-1154

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.136.1149

    • NAID

      130005254668

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発話中の「間」がプレゼンテーションに対する聴衆の支持に与える影響 -書評ゲーム「ビブリオバトル」の発表音声録音データ分析による考察-2016

    • 著者名/発表者名
      横井 聖宏, 馬場 康輔, 須藤 秀紹, 山路 奈保子
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 15 ページ: 363-368

    • NAID

      130005150027

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] <作品発表>Old tales -Urashima-2016

    • 著者名/発表者名
      坂本 牧葉
    • 雑誌名

      第27回日本基礎造形学会秋田大会 大会概要集

      巻: 1 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 産学連携事業による「スポーツウェアブランドRazzoli・VIデザイン」の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      小川直茂,奥村和則,坂本牧葉
    • 雑誌名

      岐阜市立女子短期大学紀要第

      巻: 65 ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Extraction of Character Sequences from Signboards by Using Background Color Information2015

    • 著者名/発表者名
      M.Nomura, T.Suzuki, Y.Kageyama, C.Ishizawa and M. Nishida
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 98 ページ: 57-68

    • NAID

      210000173160

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A modeling of collaboration mechanism of design process based on Channel Theory2015

    • 著者名/発表者名
      Patchanee Patitad, Hidetsugu Suto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics, Networking and Artificial Life

      巻: 2 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Design of International Engineering Design Challenge (IEDC)2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      International Symposium on Affective Science and Engineering, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The held report of International Engineering Design Challenge2019

    • 著者名/発表者名
      Makiba SAKAMOTO, Hidetsugu SUTO, Matsunobu NOMURA, Patchanee PATITAD, Woramol CHAOWARAT WATANABE
    • 学会等名
      International Symposium on Affective Science and Engineering, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A self-analyzing tool of human relationship based on a technique of Psychodrama2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      UHIMA2018, Hualiean, Taiwan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tourists' Satisfaction: Benefits of Inconvenience Aspect2018

    • 著者名/発表者名
      Woramol Watanabe, Patchanee Patitad, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      The International Conference on Electronics and Software Science, Takamatsu, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What type of hints can vitalize the brainstorming session?2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu SUTO
    • 学会等名
      4.ISASE-MAICS2018, Spokane, WA, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creative Activity and Solution to the "Vacant House Problem" - Considering Depopulation in Akita, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Asuka Imamura, Matsunobu Nomura
    • 学会等名
      The 25th Tri-University International Joint Seminar & Symposium, Chiang Mai, Thailand
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Case Study of Community Revitalization Through Art in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Maria Shimazaki, Matsunobu Nomura
    • 学会等名
      The 25th Tri-University International Joint Seminar & Symposium, Chiang Mai, Thailand
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エンジニアリングデザイン教育のための領域横断型PBL授業の実践報告(2)2018

    • 著者名/発表者名
      野村 松信 ,須藤 秀紹 ,坂本 牧葉 ,Rugnsiyakull CHAIY, Patchanee PATIAD, Woramol CHAOWARAT,Srichanthamit TANAPUN
    • 学会等名
      2018PC conference, 熊本大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 操作画面の視覚的な触感と操作性との関係2018

    • 著者名/発表者名
      坂本牧葉
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カフェ空間とリビング・ダイニング空間に対する好ましさと色彩との関係2018

    • 著者名/発表者名
      坂本牧葉, 須藤秀紹
    • 学会等名
      生命ソフトウェア部会・感性工房・而立の会 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A modeling of community-based homestay program2018

    • 著者名/発表者名
      Woramol C. Watanabe, Yamashita Satoshi, Suto Hidetsugu
    • 学会等名
      SSI Conference 2018, Toyama International Conference Center, Toyama
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Framework of Supporting System for Optimizing Information Flow in International Trade Transaction2018

    • 著者名/発表者名
      Klairung Ponanan, Tanapun Srichanthamit, Woramol Chaowarat Watanabe, Shinya Watanabe, and Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      第20回日本感性工学大会, 東京大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Designing Engineering Design Workshop for Student with Different Areas of Education2017

    • 著者名/発表者名
      Patchanee PATITAD, Hidetsugu SUTO
    • 学会等名
      International Symposium on Affective Science and Engineering 2017
    • 発表場所
      Kogakuin University, Tokyo
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エンジニアリングデザイン教育のための領域横断型PBL授業の実践報告(1)2017

    • 著者名/発表者名
      野村 松信 ,須藤 秀紹 ,坂本 牧葉 ,Patchanee PATIAD, Juggapong NATWICHAI , Boonsub PANICHAKARN , Woramol CHAOWARAT
    • 学会等名
      2017PCカンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Media Biotope and Region branding2017

    • 著者名/発表者名
      1.Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      LIMEC ACADEMIC INTERNATIONAL CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A personal relationship analyzing tool based on Psychodrama methodologies2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto, Jun Maeda, and Patchanee Patitad
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A support system for vitalizing brainstorming with related images2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto, Shuichi Miyo
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between operation and texture and stereoscopic feeling of screen2017

    • 著者名/発表者名
      Makiba Sakamoto
    • 学会等名
      International Conference on Biometrics and Kansei Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イラスト表現と3DCG表現における空間評価の違いに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      坂本牧葉, 無量谷優, 須藤秀紹
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] カフェ空間とリビング・ダイニング空間に対する好しさの比較2017

    • 著者名/発表者名
      坂本牧葉, 無量谷優, 須藤秀紹
    • 学会等名
      生命ソフトウェア&感性工房合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレインストーミング時のアイディア発想に関連画像が与える効果の検証2016

    • 著者名/発表者名
      御代周一, 須藤秀紹
    • 学会等名
      日本感性工学会 第45回あいまいと感性研究部会ワークショップ 感性フォーラム LaQua2016
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カフェと住空間の色彩計画に対する女性のし好の分析2016

    • 著者名/発表者名
      坂本 牧葉
    • 学会等名
      生命ソフトウェア・感性工房合同シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カフェと住空間の色彩計画にたいする女性の好みについて2016

    • 著者名/発表者名
      坂本 牧葉
    • 学会等名
      第18回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of Team Synergy in Collaborative Design Case study2016

    • 著者名/発表者名
      Patchanee Patitad, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      International Engineering Design Workshop, KEER2016
    • 発表場所
      University of Leeds, United Kingdom
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Representation Model of Collaboration Mechanism with Channel Theory2015

    • 著者名/発表者名
      Patchanee Patitad, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      Human Interf ace and the Management of Information. Information and Knowledge in Context Lecture Notes in Computer Science
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating Transition of Students' Awareness of Career Design by Using Principal Component Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Zijie Zhang, Takahiro Yokoi, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2015
    • 発表場所
      Hang Zhou, China,
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Color combination design on web interfaces2015

    • 著者名/発表者名
      >> Makiba Sakamoto, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      The International Conference on Electronics and Software Science
    • 発表場所
      Kagawa University, Takamatsu, Japan
    • 年月日
      2015-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Representation Model of Collaborative Design Mechanism Using Channel Theory2015

    • 著者名/発表者名
      Patchanee Patitad, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      The International Conference on Electronics and Software Science (ICESS2015),
    • 発表場所
      Takamatsu Japan
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationshipbetween Arrangements of Houses with Air-conditioners and Usage of Electric Power2015

    • 著者名/発表者名
      Terumi Yoshiki, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      The International Conference on Electronics and Software Science (ICESS2015)
    • 発表場所
      Takamatsu Japan
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Representation Model of Collaboration in Design Process2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto, Patchanee Patitad
    • 学会等名
      The 10th Asian Control Conference
    • 発表場所
      Kota Kinabalu Malaysia
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 不便益:手間をかけるシステムのデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      川上浩司,須藤秀紹,平岡敏洋,小北麻記子,半田久志,谷口忠大,塩瀬隆之,岡田美智男,泉朋子,仲谷善雄,西本一志,白川智弘
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      4764905507
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] IEDC2019 in Akita, Japan

    • URL

      http://www.akibi.ac.jp/~nomura/iedec2019/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 4th International Engineering Design Challenge in Akita, Japan2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 3rd International Engineering Design Challenge in Chiang Mai, Thailand2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd International Engineering Design Challenge in Hokkaido2017

    • 発表場所
      北海道地区国立大学大滝セミナーハウス(北海道伊達市)
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 1st International Engineering Design Challenge in Thailand2016

    • 発表場所
      Chiang Mai and Phisanulok, Thailand
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi