• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

講師アバターによる効果的な遠隔講義のための双方向コミュニケーションモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K00499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関大阪工業大学

研究代表者

西口 敏司  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (80362565)

連携研究者 橋本 渉  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (80323278)
水谷 泰治  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (10411414)
村上 正行  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30351258)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード遠隔講義 / 講師アバターロボット / 双方向コミュニケーション / 講師アバター / ロボットアバター
研究成果の概要

一般的な遠隔講義システムでは,講義を行う講師をカメラで撮影し,その映像を受講者が存在する講義室のスクリーンに投影する.このとき,講師は受講者を俯瞰的に撮影した映像を見ながら講義を行うことになるが,受講者にとっては講師の存在感が低く,講師にとっては遠隔地の講義室に対する臨場感が低いため,受講者の状況に応じた効果的な遠隔講義が困難であるという問題がある.そこで本研究課題では,これらの存在感や臨場感を高めるために,講師アバター(分身)を講義室に配置する状況を考え,受講者の状況に応じた効果的な遠隔講義を実現する際に必要となる,遠隔地間の講師と受講者の間の双方向コミュニケーションモデルを構築した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 多人数対話環境における状況に応じた盛り上げ支援2018

    • 著者名/発表者名
      進藤 友馬, 水谷 泰治, 西口 敏司, 橋本 渉
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年総合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔プレゼンテーション支援のためのロボットアバタ2017

    • 著者名/発表者名
      安達 遼平, 西口 敏司, 橋本 渉, 水谷 泰治
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の全天球画像を用いた任意視点画像の生成2017

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司, 豊浦 正広, 村上 正行, 橋本 渉, 水谷 泰治
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 没入型授業映像視聴環境のためのハンドジェスチャインタフェース2017

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司, 豊浦 正広, 村上 正行
    • 学会等名
      第42回 教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業の分析のための深層学習2017

    • 著者名/発表者名
      阪口 真也人, 豊浦 正広, 赤穂 大樹, 茅暁 陽, 西口 敏司, 塙 雅典, 村上 正行
    • 学会等名
      第42回 教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 没入型HMDを用いた臨場感の高い授業体験2016

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司, 豊浦 正広, 村上 正行
    • 学会等名
      教育システム情報学会 全国大会
    • 発表場所
      帝京大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数視点の全天球画像からの任意視点全天球画像の生成2016

    • 著者名/発表者名
      西口 敏司
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi