• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養と運動の資格試験合格からスキルアップまでの学習システムの開発と運用

研究課題

研究課題/領域番号 15K00502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関九州共立大学

研究代表者

樋口 行人  九州共立大学, スポーツ科学部, 教授 (00369787)

研究分担者 横家 将納  下関短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30566419)
研究協力者 塚原 大輔  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードeラーニング / 健康運動指導士 / 管理栄養士 / 無料アプリケーション / 学習支援システム / 健康運動学 / 栄養学
研究成果の概要

我々が作成し、提供してきたLMS(学習管理システム)でのeラーニング講座は、資格試験合格率の向上といった一定の効果をあげることができた。この講座内容の学習のポイントを絞り、試験合格に重点化した内容のコンテンツをスマートフォン用無料アプリケーション化し、不特定多数に提供できるようにした。資格試験合格後には、スキルの向上のため現場で必要と感じている内容を中心に、対面講義形式、実習形式の講習会を開催した。一部コンテンツを同様にスマートフォン用無料アプリケーション化し、不特定多数に提供している。このように運動の専門家が栄養を、栄養の専門家が運動を学ぶことにより地域の健康を下支えしていく。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 健康のための運動と栄養

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi