• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島県沖生物中の微弱放射性銀/セシウム比精密定量法開発と移行過程解明への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K00520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関金沢大学

研究代表者

浜島 靖典  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (60172970)

研究分担者 青山 道夫  福島大学, 学内共同利用施設等, 特任教授 (80343896)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード極微弱放射線測定 / 放射性銀 / 放射性セシウム / 海生生物 / 井戸型HPGe / サム効果 / 計数効率
研究成果の概要

Ⅰサム効果を持つ放射性元素の精密定量法の開発:HPGeで9核種混合標準線源と放射性銀の標準線源の計数効率を測定し,全効率曲線をエネルギーの関数として求め,サム効果のある核種のピーク効率推定法を開発した。サム効果のある放射性銀の本推定法と実測値はほぼ一致し,有効性が実証された。
Ⅱ由来と生態系への移行・蓄積の原因の解明:海生生物試料,海水・懸濁物・海底土を採取し前処理後,極微弱放射線測定を行った。放射性セシウムは全試料から検出され,極微弱放射性銀は一部の生物試料,海底土の有機物分画部分から検出したが,他からは検出されなかった。放射性銀の海生生物への移行は有機物分画部分の摂取によると推定された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Radiocaesium derived from the TEPCO Fukushima accident in the North Pacific Ocean: Surface transport processes until 20172018

    • 著者名/発表者名
      Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Yayoi Inomata, Yuichiro Kumamoto, Eitarou Oka, Takaki Tsubono, Daisuke Tsumune
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 189 ページ: 93-102

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.03.014

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiocesium in the western subarctic area of the North Pacific Ocean, Bering Sea, and Arctic Ocean in 2013 and 2014,2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kumamoto, Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Shigeto Nishino, Akihiko Murata, Takashi Kikuchi
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: - ページ: 83-87

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2017.02.036

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reference material for natural radionuclides in glass designed for underground experiments2016

    • 著者名/発表者名
      Pavel P. Povinec, Mai K. Pham Jose Busto, Cedric Cerna, Detlev Degering, Yasunori Hamajima, Karol Holy, Mikael Hult, Miroslav Jeskovsky, Matthias Kohler, Andrej Kovacik, Matthias Laubenstein, Pia Loaiza, Fadahat Mamedov, James Mott, Monika Mullerova, Frederique Perrot, Fabrice Piquemal, Jean-Louis Reyss, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 307 号: 1 ページ: 619-626

    • DOI

      10.1007/s10967-015-4202-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulations of background characteristics of HPGe detectors operating underground using the Monte Carlo method2016

    • 著者名/発表者名
      R. Breier, Y. Hamajima, P. P. Povinec
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 307 号: 3 ページ: 1957-1960

    • DOI

      10.1007/s10967-015-4460-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tracing radioactivity from Fukushima in the Northern Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Hult, M., Hamajima, Y, .Lutter, G., Marissens, G., Stroh, H., Tzika, F
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: 109 ページ: 435-440

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2015.11.103

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the March 2011 TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident, Japan. Part two: estimation of 134Cs and 137Cs inventories in the North Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Kajino, M., Tanaka, Y. T., Sekiyama, T. T., Tsumune, D., Tsubono, T., Hamajima , Y., Inomata, Y., and Gamo, T.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 1 ページ: 67-76

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0332-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the TEPCO Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident, Japan in March 2011: Part One - Surface pathway and vertical distributions2015

    • 著者名/発表者名
      2.Michio Aoyama, Yasunori Hamajima, Mikael Hult, Mitsuo Uematsu, Eitarou Oka, Daisuke Tsumune, Yuichiro Kumamoto
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 ページ: 53-65

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Radiocaesium derived FNPP1 accident in the western North Pacific Ocean as tracer of transfer processes at surface layer and within STMW and CMW2017

    • 著者名/発表者名
      MICHIO AOYAMA, YASUNORI HAMAJIMA YAYOI INOMATA, YUICHIRO KUMAMOTO, EITAROU OKA, TAKAKI TSUBONO AND DAISUKE TSUMUNE
    • 学会等名
      Goldschmidt2017
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2017-08-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-Level Gamma-ray Counting in Ogoya Underground Laboratory2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamajima
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Radioactivity
    • 発表場所
      Vilnius, Lithuania
    • 年月日
      2017-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low-Level Gamma-ray Counting in Ogoya Underground Laboratory2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamajima
    • 学会等名
      4th International Conference on Environmental Radioactivity
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Re-circulation of FNPP1 derived radiocaesium observed in winter 2015/2016 at coastal region in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Michio AOYAMA, HAMAJIMA, Yasunori, INOMATA, Yayoi,OKA, Eitarou
    • 学会等名
      Low-Level Radioactivity Measurement Techniques (LLRMT) 2016
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trans Pacific Ocean in surface layer and subduction and re-circulation in the ocean interior of radiocaesium released from TEPCO FNPP1 accident through the end of 20152016

    • 著者名/発表者名
      Michio Aoyama, Daisuke Tsumune, Takaki Tsubono, Yasunori Hamajima, Yayoi Inomata, andYuichiro Kumamoto
    • 学会等名
      European Geosciences Union
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi