研究課題/領域番号 |
15K00524
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 北星学園大学 (2018) 酪農学園大学 (2015-2017) |
研究代表者 |
矢吹 哲夫 北星学園大学, 経済学部, 教授 (50275484)
|
研究分担者 |
金子 正美 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (00347767)
工藤 岳 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (30221930)
星野 仏方 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (80438366)
|
研究協力者 |
原 登志彦
田中 成典
蛯名 邦禎
田中 歩
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | レジームシフト / 高山植生遷移・回復 / 気候変動 / 数理モデル解析 / 相構造解析 / パラメータの無次元化 / 実測データとの整合性 / 高山植生回復モデル解析 / レジームシフト解析 / 高山生態系回復実験 / 高山生態系回復モデル解析 / 相構造の回復 / 水文学 / 越冬バイオマス / 高山生態系 / 土壌水分解析 / 生態系回復実験 / 蒸散係数解析 / regime shift / 光合成 / entropy / 数理モデル |
研究成果の概要 |
気候変動(地球温暖化)によって生じている可能性の高い大雪高山生態系の遷移(レジームシフト)のモデル解析をフィールド現場での測定及び生態系回復実験のデータと照合しつつ定量的なモデル解析を行なった。初期土壌水分量を積雪量で除した値等複数の無次元パラメータを用いて、ササ刈取りによる翌シーズンの初期土壌水分量の経年変化(上昇)を理論解析し、それに伴う高山植生の安定相の相構造変化をグラフを使ってシミュレーション解析することで、ササ刈取り前の土壌水分量とササ刈取り最中のシーズン最初の初期土壌水分量の測定値から、高山植生が安定的に回復するまでに必要なササ刈取りの継続年数を推定する方法論を見出した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
数理モデルの中の定量的解析は、同じ量の比の形で無次元化したパラメータを使って行ない、空間スケールに依存しない条件で遂行するという方法論を確立できたことで、大雪山という具体的な場所に限られない、気候変動による高山植生遷移の一般的な解析手段として学術的意義をもつと考えられる。また「ササの刈取り」という方法論の具体的な条件設定(刈取り期間、間隔等)を変えたときの成果を、フィールドの測定データ(土壌水分量の時系列データ等)から推し量るための定量的なシミュレーションの方法を確立し、高山植生が安定的に回復するまでに必要なササ刈取りの継続年数を推定する方法論を見出すことが出来たことの社会的意義は大きい。
|