研究課題/領域番号 |
15K00533
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 国立水俣病総合研究センター |
研究代表者 |
坂本 峰至 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 主任研究員 (60344420)
|
研究分担者 |
板井 啓明 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60554467)
冨安 卓滋 鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (60217552)
児玉谷 仁 鹿児島大学, 理工学域理学系, 助教 (30434468)
|
研究協力者 |
丸本 幸治
丸本 倍美
松山 明人
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 水俣湾 / 汚泥 / 総水銀 / メチル水銀 / 硫化水銀 / ヘドロ / 無機水銀 / 化学形態別分析 / 底質 |
研究成果の概要 |
本研究では、八代海の底質、現在の浚渫外域の水俣湾底質、浚渫工事前に採取された保存汚泥試料を用い、水銀の化学形態別分析、海水への溶出試験、X線吸収微細構造分析を用いた保存汚泥中水銀の主要化学形の推定、及び電子顕微鏡と元素分析を組み合わせた装置による水銀と硫黄のマッピングを行った。保存ヘドロの4サンプルにおける平均総水銀濃度: 1031ppm、メチル水銀濃度: 182 ppb(メチル水銀: 0.031%)であった。また、溶出試験、X線や電子顕微鏡を用いた分析で、保存汚泥の主要水銀は、比較的不溶性で生物に取り込まれにくいβ-硫化水銀であることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
水俣湾の埋立地の下に閉じ込められた汚泥中水銀の化学形態別評価は、水俣湾における埋立地からのメチル水銀曝露リスク推定に重要である。今研究で、保存汚泥中のメチル水銀含有量は0.05%未満であり、保存汚泥中の主要水銀は、比較的不溶性で生物に取り込まれにくいβ-硫化水銀であることが示唆された。そこで、自然災害や鋼矢板の老朽化による埋立地からの汚泥流出は、湾内への直接のメチル水銀流出やその後の大幅なメチル水銀の増加に繋がらないと推察された。
|