• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

どの程度低い放射線被曝、どの程度低い線量率被曝が循環器疾患と相関するか?

研究課題

研究課題/領域番号 15K00554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関公益財団法人放射線影響研究所

研究代表者

高橋 規郎  公益財団法人放射線影響研究所, 顧問 (40333546)

研究分担者 大石 和佳  公益財団法人放射線影響研究所, 広島臨床研究部, 部長 (20393423)
丹羽 保晴  公益財団法人放射線影響研究所, 分子生物科学部, 副主任研究員 (40284286)
三角 宗近  公益財団法人放射線影響研究所, 統計部, 研究員 (90457432)
研究協力者 大石 和佳  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード低線量放射線 / 低線量率放射線 / 循環器疾患 / 放射線影響 / 動物実験 / 機序解明 / バイオマーカー
研究成果の概要

放射線被曝したヒトの疫学調査は循環器疾患(CD)の発症リスクが線量に相関することを示唆した。この事象の明確化のために、動物実験を行った。更に、放射線によりCDが生じる作用機序を得るための研究も行った。0.1Gyの放射線を照射した易脳卒中発症性高血圧症自然発症ラット(SHRSP)では、発症時期は非照射群より早期化した。先行研究の結果と勘案すると、0.1Gy付近にしきい値が存在することが示唆された。低線量率(0.1Gy/日)放射線を照射したSHRSPでは早期化は認められなかったので、線量率が発症時期に影響することが示された。バイオマーカーの測定は、発生機序の構築に重要な情報を与えることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、放射線被曝が循環器疾患の発症リスクと関係するかと言う問題について、低線量・低線量率放射線に主眼を置いて検討した。この領域に関しては、ヒトを対象とした疫学研究の限界から、その情報は希少であり、また不確実な要素を多々含んでいる。一方、我々の使用した動物モデルでは極めて高感度に放射線影響を観察することが可能である。得られた結果は核施設作業者や放射性物質で汚染された地域の住民などにとっては、重要な情報源となるであろう。また、放射線がいかにして循環器疾患発症のリスク上昇と相関するかの機序を推定することは、放射線に起因する循環器疾患発症リスクの低減化に寄与することが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] The association between either low-dose or low-dose rate radiation exposure and increasing risk of circulatory diseases--Attempt to infer potential mechanisms underlying the radiation associated circulatory disease2018

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, H. Murakami, W. Ohishi, M. Misumi, A. Nagamachi, T. Inaba, S. Tanaka, I. Tanaka, N. Tsuyama, A. J. Nakamura, H. Mizuno
    • 学会等名
      第64回米国放射線影響学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低線量・低線量率放射線被曝と脳卒中リスクとの関係2018

    • 著者名/発表者名
      高橋規郎、村上秀子、大石和佳、三角宗近、長町安希子、稲葉俊哉、田中聡、田中イグナシャ、津山尚宏、中村麻子、水野初
    • 学会等名
      第61回日本放射線影響学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 低線量放射線被ばくによる血清中代謝変動解析と循環器疾患関連分子探索2018

    • 著者名/発表者名
      山本健太、上田一樹、水野初、津山尚宏、三角宗近、村上秀子、大石和佳、長町安希子、稲葉俊哉、豊岡利正、高橋規郎、轟木堅一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線被曝と循環器疾患の関係-動物モデル実験-2017

    • 著者名/発表者名
      高橋規郎
    • 学会等名
      原医研セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血圧自然発症ラット(SHR)血漿/血清を用いた放射線誘発高血圧の経時変動指標分子探索2017

    • 著者名/発表者名
      津山尚宏、水野初、山本健太、植田一樹、三角宗近、村上秀子、大石和佳、長町安希子、稲葉俊哉、高橋規郎
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線量依存的な循環器疾患誘発メカニズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      朽木弥緒、佐藤未紗、高橋規郎、中村麻子
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血圧自然発症ラット(SHR)血清を用いた放射線と相関する高血圧症の経時変動指標分子探索2017

    • 著者名/発表者名
      山本健太、上田一樹、水野 初、津山尚宏、三角宗近、村上秀子、大石和佳、長町安希子、稲葉俊哉、豊岡利正、高橋規郎、轟木堅一郎
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会第7回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The radiation dose dependent cellular responses in spontaneously hypertensive rat (SHR) as an animal model of cardiovascular disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuchiki M, N Takahashi and Nakamura AJ.
    • 学会等名
      63rd Annual International Meeting Radiation Research Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The association between low-dose radiation exposure and increasing risk of circulatory diseases. - Attempt to infer potential mechanisms underlying the radiation associated circulatory diseases-2017

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, H. Murakami, Y. Niwa, W. Ohishi, M. Misumi, A. Nagamachi, T. Inaba, S. Tanaka, I. Braga-Tanaka, N. Tsuyama, A. J. Nakamura, K, Kodama
    • 学会等名
      63rd Annual International Meeting Radiation Research Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射線被曝と循環器疾患の関係―動物モデル実験2016

    • 著者名/発表者名
      高橋規郎、村上秀子、大石和佳、三角宗近、長町安希子、稲葉俊哉、田中 聡、田中イグナシャ、丹羽保晴、児玉和紀
    • 学会等名
      第59回 日本放射線影響学会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ広島、広島市
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血圧自然発症ラット(SHR)を用いた放射線に相関した高血圧における代謝物変動追跡2016

    • 著者名/発表者名
      津山尚宏、三角宗近、村上秀子、大石和佳、長町安希子、稲葉俊哉、丹羽保晴、児玉和紀、高橋規郎
    • 学会等名
      第59回 日本放射線影響学会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ広島、広島市
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線量依存的な晩発影響誘導メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      朽木弥緒、澤井裕一、高橋規郎、中村麻子
    • 学会等名
      第59回 日本放射線影響学会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ広島、広島市
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Study of the association between radiation exposure and circulatory diseases using spontaneous hypertensive rat (SHR) as animal models.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Murakami H, Ohishi W, Misumi M, Nagamachi A, Inaba T, Tanaka S, Tanaka I, Niwa Y
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of the Radiation Research Society
    • 発表場所
      Waikoloa, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] モデル動物を用いた放射線に関係する循環器疾患の研究:モデル動物としての高血圧自然発症ラット(SHR)の可能性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽保晴、村上秀子、大石和佳、三角宗近、楠 洋一郎、長町安希子、稲葉俊哉、田中 聡、田中イグナシャ、高橋規郎
    • 学会等名
      第7回 MELODI(学際的欧州低線量イニシアティブ)国際ワークショップ
    • 発表場所
      ミュンヘン、ドイツ
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)をモデル動物として用いた放射線と循環器疾患との相関性調査2015

    • 著者名/発表者名
      高橋規郎、村上秀子、大石和佳、三角宗近、長町安希子、稲葉俊哉、田中 聡、田中イグナシャ、丹羽保晴
    • 学会等名
      第61回 米国放射線影響学会
    • 発表場所
      ウェストン、フロリダ州、米国
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] モデル動物を用いた放射線に関係する循環器疾患の研究,モデル動物としての高血圧自然発症ラット(SHR)の可能性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽保晴、村上秀子、大石和佳、三角宗近、楠 洋一郎、長町安希子、稲葉俊哉、田中 聡、田中イグナシャ、高橋規郎
    • 学会等名
      第15回 国際放射線研究会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市、日本
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)をモデル動物として用いた放射線と関係した循環器疾患の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高橋規郎、村上秀子、大石和佳、三角宗近、楠 洋一郎、長町安希子、稲葉俊哉、田中 聡、田中イグナシャ、丹羽保晴
    • 学会等名
      第15回 国際放射線研究会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市、日本
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi