• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島事故後の原子力安全規制の国際比較-指標と新たな環境政策の可能性-

研究課題

研究課題/領域番号 15K00665
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関明治大学

研究代表者

勝田 忠広  明治大学, 法学部, 専任准教授 (80552463)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード原子力政策 / 安全規制 / 再処理 / 核燃料サイクル / 福島第一原子力発電所事故 / 原子力発電 / 原子力 / 原子力規制委員会 / 新検査制度 / 新規制基準 / プルトニウム / 福島第一原発事故 / 再処理工場
研究成果の概要

本研究では国内の原子力規制の課題と解決策を求めた。原子力規制委員会が行う六ヶ所再処理工場への安全審査の分析の結果、運転経験のない事業者と再処理施設の規制経験のない規制者が及ぼす具体的な危険性を示した。続いてNRAによる原子力発電への安全審査を分析した結果、米国のように厳格な安全目標と費用便益分析が必要であることを明らかにし、さらにエネルギー・原子力政策を扱う専門的で独立した立場の第三者機関の必要性を示した。最後にNRAによる新検査制度の分析を行った。その結果、事業者だけでなく国民に対しての実行可能性、行動規範及び説明責任の重要性を指摘した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Mucle Schneider Consulting(France)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Independent Consultant(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Have the safety regulators of Japan’s Rokkasho Reprocessing Plant learned the lessons of the Fukushima Accident?―Assessment of the new regulatory standards and safety countermeasures―)2016

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Katsuta
    • 雑誌名

      Institute of Nuclear Materials Management 57th Annual Meeting

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rokkasho test: Has Japan learned the lessons of Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Katsura
    • 雑誌名

      Bulletin of the Atomic Scientists

      巻: 72 号: 3 ページ: 180-184

    • DOI

      10.1080/00963402.2016.1170398

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 福島原発事故後の原子力政策の課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      勝田忠広
    • 学会等名
      第6回原子力政策・福島復興シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学レジエンス研究所
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IAEA IRRS(日本への総合規制評価サービス)ミッション報告を受けた対応について(2)新たな検査制度 ―課題と展望―2016

    • 著者名/発表者名
      勝田忠広
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年秋の学会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Have the safety regulators of Japan’s Rokkasho Reprocessing Plant learned the lessons of the Fukushima Accident?―Assessment of the new regulatory standards and safety countermeasures―)2016

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Katsuta
    • 学会等名
      Institute of Nuclear Materials Management 57th Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta Marriott Marquis
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] World Nuclear Industry Status Report 2017

    • URL

      https://www.worldnuclearreport.org/-2017-.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Why was the Sendai nuclear power plant restarted?

    • URL

      http://thebulletin.org/why-was-sendai-nuclear-power-plant-restarted8644

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] The World Nuclear Industry Status Report 2015

    • URL

      http://www.worldnuclearreport.org/-2015-.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi