• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育資源の活用を志向した女性教員の就業継続とキャリア形成の支援方策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関茨城大学

研究代表者

佐藤 裕紀子  茨城大学, 教育学部, 准教授 (00272740)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード女性教員 / 就業継続 / キャリア形成 / 教育資源 / 学校管理職 / 出産・子育て経験 / 力量形成機会 / 子育て期間
研究成果の概要

本研究の目的は、女性教員の就業継続とキャリア形成における出産・子育ての影響を明らかにし、今後の具体的な取り組み課題を示すことである。
分析の結果、出産・子育て経験を教員としての力量形成に役立つと認識している教員が多い一方で、子育て期間の長期化により力量形成機会阻害感が高まることが確認された。また、教員の力量形成には日常の職務遂行の蓄積がもっとも役立つと感じている者が多いことも示された。
女性教員のキャリア形成の課題として、中堅教員として教職専門性を高める時期に教員としての力量形成がはかれるようサポート体制を構築していく必要を指摘した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 女性教員のキャリア形成における出産・子育ての影響とその関連要因―女性学校管理職教員への質問紙調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕紀子
    • 雑誌名

      生活経営学研究

      巻: 52 ページ: 49-57

    • NAID

      40021176531

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Realities of working conditions of female teachers in managerial positions indicated by a time-use survey2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko SATO
    • 学会等名
      Asian Regional Association for Home Economics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 女性教員のキャリア形成における出産・子育ての影響2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕紀子
    • 学会等名
      日本家政学会生活経営学部会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 論文 - 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      https://info.ibaraki.ac.jp/Profiles/18/0001785/theses1.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi