• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族を介護し、看取った死別経験者の心理変容プロセスに関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関佛教大学

研究代表者

渡邉 照美  佛教大学, 教育学部, 准教授 (60441466)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード死別 / 死生心理学 / 生涯発達 / 介護 / ケア / レジリエンス
研究成果の概要

本研究によって,身近な他者との死別経験について,従来言われていたような,悲嘆はある特定の困難な過程を経なければいけないというわけではなく,死別経験に圧倒される人もいれば,圧倒されず人生の一部として捉える人もいることが明らかになり,それが死別経験後のレジリエンスであると示すことができた。また,死別経験後のレジリエンスプロセスを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,実際に看取りのケアを経験した方を対象にしたため,本研究結果を発信することで,看取りのケア,死別といった経験者の生の声を広く社会に伝えることができる。それは,経験者だけでなく,未経験者にとっても,その内的世界を追体験でき,死別経験者の心理について理解が深まるという効果が期待できる。また,看取りから死別,そして現在の長期的な心理変容プロセスを示すことで,生涯発達が遂げられる可能性を示すことができたため,現在,介護をしている方や死別後の喪失感で苦しんでいる方にとって,そして社会全体にとって,ケアすること,大切な人を喪失することの意義を問い直せたのではないかと考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 高等部における重度・重複障害のある生徒の生活単元学習のあり方に関する実践的検討 : 京都府立城陽支援学校重心教育部を例に2017

    • 著者名/発表者名
      菅原伸康・渡邉照美
    • 雑誌名

      教育学論究

      巻: 9(2) ページ: 119-125

    • NAID

      120006384460

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 障害児・者との接触経験の時期および内容と 障害児・者に対する態度との関連について2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・青山芳文・稲冨まどか
    • 雑誌名

      教職支援センター紀要

      巻: 7

    • NAID

      40020887645

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 死生に向き合う際,他者との関係は生の糧となるか,それとも重荷となるか― 死生心理学の展開(2)―2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2018-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 院内学級の現状と課題-教員を対象とした調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 死を見つめる経験から「生」を捉える-死生心理学の展開(4)死を意識しながら生きるということ-2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・岡本祐子・岡崎伸・田代志門
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職希望学生の障害児・者に対する態度-障害児・者との接触経験の時期および内容との関連-2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・青山芳文・稲冨まどか
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      香川大学<香川県高松市)
    • 年月日
      2017-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 障がいのある子どもの家族のレジリエンス2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・菅原伸康
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] がんで身近な他者を亡くした人のレジリエンス:面接データを再分析する2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 障がい児育児サークル代表者のアイデンティティに関する縦断的研究2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・菅原伸康
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新しい教職教育講座 教職教育編⑤ 特別支援教育2019

    • 著者名/発表者名
      原光一,・堀家由紀代(編著), 渡邉照美(共著)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 世代継承性研究の展望-アイデンティティから世代継承性へ-2018

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子・上手由香・髙野恵代(編),渡邉照美(著)
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 障碍のある子どものための教育と保育④ 障碍のある子どものための「文字・数」学習2018

    • 著者名/発表者名
      菅原伸康・渡邉照美(編著)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新しい教育事情 第2版2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美他(分担執筆)
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      公益財団法人 私立大学通信教育協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 障碍のある子どものための教育と保育④障碍のある子どものための「文字・数」学習2018

    • 著者名/発表者名
      菅原伸康・渡邉照美(編著)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] はじめての死生心理学2016

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・近藤恵(編)渡邉照美(著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 夫と妻の生涯発達心理学2016

    • 著者名/発表者名
      宇都宮博・神谷哲司(編著) 渡邉照美(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] はじめての死生心理学2016

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・近藤恵(編著) 渡邉照美(共著)
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 障碍の重い子どもの理解と支援2015

    • 著者名/発表者名
      菅原伸康・渡邉照美(編著)
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi