• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経難病者のニーズ調査に基づく自立住環境支援スイッチの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関工学院大学

研究代表者

田中 久弥  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (80296384)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード神経難病 / ALS / 脳波 / BCI / P300 / 眼電位 / EOG / 電極数 / 電極配置 / 作業療法士
研究成果の概要

本研究はALS者の住環境におけるスイッチの一つであるBCIの問題を解決した。ALS者と作業療法士を対象としたニーズ調査を行い,(1)文字入力効率の向上,(2)利用姿勢に合わせた電極配置の検討を行った。(1)文字入力精度を高く維持しつつ文字入力時間を短縮する手法を考案した。実験とシミュレーションの結果,入力時間は1文字当たり,最良で81.6(sec/char)から 21.1(sec/char)に短縮され,60.5 秒改善された。(2)後頭部に電極を配置できない生活姿勢において負荷の少ない電極配置を検討した。その結果,電極数8から1個まで正答率100%を維持することができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 12件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ALS患者における意思伝達支援装置の入力時間改善2018

    • 著者名/発表者名
      北村翔太, 田中久弥
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007382749

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ERD analysis method in motor imagery brain-computer interfaces for accurate switch input2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nagamori and Hisaya Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Life and Robotics,

      巻: 22 号: 1 ページ: 83-89

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0336-z

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 障がい者の生活支援のための脳波インタフェース技術2015

    • 著者名/発表者名
      田中久弥
    • 雑誌名

      日本印刷学会誌

      巻: 52-4 ページ: 7-11

    • NAID

      130005099065

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Research on bio-signal switches using multi sensors2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke TAMAKI and Hisaya TANAKA
    • 学会等名
      8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体スイッチのための眼電位解析アルゴリズム2017

    • 著者名/発表者名
      環 大介, 田中 久弥
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] BCI文字推定法の改善による文字入力時間の削減2017

    • 著者名/発表者名
      北村翔太,田中久弥
    • 学会等名
      第151回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-20)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electrodes Arrangement on Brain-Computer Interface for the ALS's Posture2016

    • 著者名/発表者名
      Yjiki Ijichi and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      SMC 2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS
    • 発表場所
      ハンガリー、ブダペスト市
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis Method for ERD in Mu-rhythm Detection in Motor Imagery Brain-Computer Interface2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nagamori and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      SMC 2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS
    • 発表場所
      ハンガリー、ブダペスト市
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of the Performance of P300-Speller-BCI by Pre-teaching to ALS Patients2016

    • 著者名/発表者名
      Hisaya Tanaka and Yuma Koizumi
    • 学会等名
      7th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2016)
    • 発表場所
      アメリカ、オーランド市
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of the stimulus onset asynchrony and stimulus number of times on P300 Speller performance2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Kitamura and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      7th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2016)
    • 発表場所
      アメリカ、オーランド市
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Brain Activity Measurement for Tongue’s Motor Imagery2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishikawa and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      7th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2016)
    • 発表場所
      アメリカ、オーランド市
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification of the Input-Error in P300 Speller2016

    • 著者名/発表者名
      Ryunosuke Kurihara and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      7th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2016)
    • 発表場所
      アメリカ、オーランド市
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of ERD Analysis Method in Motor Imagery BCI for Accurate Switch Input2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nagamori, Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      21st Annual International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      B-Con PLAZA, Beppu, JAPAN
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] P300 Spellerにおける刺激提示時間と刺激回数の検討2016

    • 著者名/発表者名
      北村翔太・田中久弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会、MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 舌運動想起時の事象関連同期・脱同期計測2016

    • 著者名/発表者名
      西川賢大・田中久弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会、MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ALS者のニーズに基づいた文字入力脳インタフェース2016

    • 著者名/発表者名
      田中久弥
    • 学会等名
      第5回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム
    • 発表場所
      東京医科大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ALS者の姿勢を考慮したBrain-Computer Interfaceの電極数と配置の検討2015

    • 著者名/発表者名
      伊地知悠紀,田中久弥
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会 アクセシブル・インタフェース専門研究委員会(SIGACI)
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective Approach to Character Input for Novice BCI Users2015

    • 著者名/発表者名
      Yuma KOIZUM, Yuki IJICHI, Hisaya TANAKA, Ayumi OTERA, Kayoko TAKAHASHI, Michinari FUKUDA, Noriyoshi ASAI
    • 学会等名
      IEICE 10th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies
    • 発表場所
      Cinnamon Lakeside Colombo, Colombo, Sri Lanka
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-frequency Analysis of Grasp Motion and associated Motor Imagery for Event-related Desynchronization2015

    • 著者名/発表者名
      Takaki Enomae and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      IEICE 10th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies
    • 発表場所
      Cinnamon Lakeside Colombo, Colombo, Sri Lanka
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of electrode number and placement for BCI based on classification rate of P3002015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ijichi and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      6th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2015
    • 発表場所
      Caesars Palace Hotel, Nevada, USA)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of analysis method for improvement of ERD/ERS detection accuracy by signal processing2015

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nagamori and Hisaya Tanaka
    • 学会等名
      6th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2015
    • 発表場所
      Caesars Palace Hotel, Nevada, USA
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 事象関連電位P300を用いた意思伝達装置の適応2015

    • 著者名/発表者名
      大寺亜由美,高橋香代子,田中久弥,福田倫也,淺井憲義
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル・神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi