• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時における保温調理システムの構築-健康維持を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 15K00801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関近畿大学

研究代表者

明神 千穂  近畿大学, 農学部, 講師 (90529752)

研究分担者 川西 正子  近畿大学, 農学部, 准教授 (20221038)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード保温パッククッキング / 保温調理 / 抗酸化性 / 野菜 / 災害時 / 災害食 / パッククッキング / 根菜類 / おいしさ / ポリ袋調理(パッククッキング) / 省エネルギー / アスコルビン酸 / コメ / ビニール袋調理
研究成果の概要

ポリ袋を用いた個別調理を行う“パッククッキング”と保温調理を組み合わせた、“保温パッククッキング”は、食品中の抗酸化性やポリフェノール量、アスコルビン酸を保持し、また調理の消費エネルギー量を軽減させる調理法であることから、災害時に有用な調理法であることが実証された。しかし、連続して加熱をおこなうパッククッキングに比べて、根菜類の軟化に時間を要すること、また炊飯においては、保温調理のみだと食味が悪いことから、加熱時間を取ったのちに保温調理を行う必要があるなど、食材ごとの特徴を考慮した調理方法の改良が必要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 災害時における“ 保温パッククッキング” の有効性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      明神 千穂、上田 由喜子、井倉 茉佑、長重 朱香、仲倉 風花、河合 奈々子、郡 俊之、川西 正子
    • 学会等名
      第71回 日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 災害時に利用できるポリ袋保温調理を用いた野菜の抗酸化2016

    • 著者名/発表者名
      明神千穂
    • 学会等名
      日本災害食学会
    • 発表場所
      新潟県新潟市(新潟日報メディアシップ 日報ホール)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi