研究課題/領域番号 |
15K00839
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 関東学院大学 (2016-2017) 淑徳大学 (2015) |
研究代表者 |
細山田 洋子 関東学院大学, 栄養学部, 准教授 (40581848)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | サービス付き高齢者向け住宅 / 高齢者 / 低栄養状態 / 管理栄養士 / 食事 |
研究成果の概要 |
サービス付き高齢者向け住宅は、介護・医療と連携したサービス面を提供する自宅以外の「在宅」施設として注目されている。本研究は、サービス付き高齢者向け住宅の食事サービス内容と入居者の栄養状態の把握と栄養支援システムの検討を目的として、公表データから食事サービス内容に関連する情報を抽出してデータベースを作成し、分析を行った。公表データの分析では明らかとならなかった食事支援実態を把握するために、施設管理者と生活相談担当者へのインタビューを実施し、サービス付き高齢者向け住宅における食事支援の課題を抽出した。
|