• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌制御に効果的な海洋性キサントフィルの探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関甲子園大学 (2017-2018)
関西医科大学 (2015-2016)

研究代表者

圦 貴司  甲子園大学, 栄養学部, 教授 (50330212)

研究分担者 義澤 克彦  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70548396)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードアスタキサンチン / カンタキサンチン / 乳癌 / アディポネクチン / アディポサイトカイン / N-methyl-N-nitrosourea / 試験摂取 / ヒト乳癌細胞株
研究成果の概要

ラットに2種の海洋性キサントフィル(アスタキサンチン・カンタキサンチン)を摂取させ、その後の乳がんの発生率を検証した。アスタキサンチンを豊富に摂取すると、乳がんの発生が抑制されるが、カンタキサンチンには乳がん抑制効果をみなかった。その抑制のメカニズムには、乳腺の周囲にある脂肪細胞が分泌する善玉サイトカインである、アディポネクチンの分泌亢進が関わっていることを証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海藻やサーモンや甲殻類に含まれるアスタキサンチンは、本邦では美白効果など美容に効果のある天然食材として知られているが、乳がんの抑制にも効果があることを病理組織学的に証明した。アスタキサンチンなどの海洋性キサントフィルは、古来から日常的に摂取されてきた食品成分であるが、本邦で増加している乳がんの抑制効果も有していることを証明したことは、国民の健康増進に寄与しうる成果と考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Dietary xanthophylls, canthaxanthin and astaxanthin on N-methyl-N-nitrosourea-induced rat mammary carcinogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuri T, Yoshizawa K, Emoto Y, Kinoshita Y, Yuki M, Tsubura A
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 30 (6) ページ: 795-800

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 乳腺発癌を予防する海洋性キサントフィルの探索研究2016

    • 著者名/発表者名
      圦 貴司 ほか
    • 学会等名
      第25回乳癌基礎研究会
    • 発表場所
      奈良市立病院
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi