• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗酸化食品成分による内臓脂肪組織の慢性炎症抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K00867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

小堀 真珠子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, ユニット長 (50353941)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードクルクミン / ケルセチン / 内臓脂肪組織 / 慢性炎症 / 肥満 / 免疫 / β-クリプトキサンチン
研究成果の概要

本研究では、メタボリックシンドロームの発症に関わる内臓脂肪組織の慢性炎症に対する抗酸化食品成分の抑制効果の作用機構を食餌性肥満モデルマウス及び脂肪細胞を用いて検討した。その結果、カロテノイドのβ-クリプトキサンチンによる内臓脂肪組織の酸化ストレス抑制作用及び炎症抑制作用は弱かったが、クルクミンの酸化ストレス抑制作用は強く、クルクミン及びケルセチンで発現変動する内臓脂肪組織の遺伝子発現変化を比較解析したところ、クルクミンは内臓脂肪組織の酸化ストレス、小胞体ストレス及び脂肪合成を抑制することにより、またケルセチンは主に内臓脂肪への脂肪蓄積を抑制することによって慢性炎症を抑制することが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Quercetin suppresses immune cell accumulation and improves mitochondrial gene expression in adipose tissue of diet-induced obese mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuko Kobori, Yumiko Takahashi, Mutsumi Sakurai, Yukari Akimoto, Tojiro Tsushida, Hideaki Oike, Katsunori Ippoushi
    • 雑誌名

      Molecular Nutrition & Food Research

      巻: 60 号: 2 ページ: 300-312

    • DOI

      10.1002/mnfr.201500595

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] クルクミンが食餌性肥満モデルマウスの精巣上体脂肪組織に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      小堀 真珠子,高橋 弓子,秋元 由香里,桜井 睦,大池 秀明,木村 俊之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Curcumin alters gene expression and lipid profiles in visceral adipose tissue of diet-induced obese mice2017

    • 著者名/発表者名
      Masuko Kobori, Yumiko Takahashi, Hiroaki Takeda, Masatomo Takahashi, Yukari Akimoto, Mutsumi Sakurai, Hideaki Oike, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba, Toshiyuki Kimura
    • 学会等名
      46th Annual Meeting of Food and Agriculture Panel,US-Japan Cooperative Program in Natural Resources
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of the antioxidant curcumin on transcriptome and lipid profiles in visceral adipose tissues of diet-induced obese mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuko Kobori, Yumiko Takahashi, Hiroaki Takeda, Masatomo Takahashi, Yukari Akimoto, Mutsumi Sakurai, Hideaki Oike, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba, Toshiyuki Kimura
    • 学会等名
      ISNFF2017 The International Conference and Exhibition on Nutraceutical & Functional Foods
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ffects of curcumin and quercetin on diet-induced obesity and metabolic syndrome in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuko Kobori
    • 学会等名
      45th United States-Japan Cooperative Program in. Natural Resources (UJNR) Food and Agriculture Panel Meeting.
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ)
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dietary Quercetin Suppresses inflammation of Visceral Adipose Tissue and Improves Metabolic Syndrome in Diet-induced Obese Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuko Kobori
    • 学会等名
      7th Annual Conference American Council for Medicinally Active Plants.
    • 発表場所
      リマ(ペルー)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ケルセチンの摂取は食餌性肥満モデルにおける精巣上体脂肪組織の炎症を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      小堀真珠子、高橋弓子、桜井睦、秋元由香里、大池秀明、一法師克成
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Quercetin suppresses the accumulation of immune cells in epididymal adipose tissues of diet-induced obese mice2015

    • 著者名/発表者名
      Masuko Kobori
    • 学会等名
      International Conference on Food Factors (ICoFF2015)
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi