• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時における食・栄養の支援システム構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

笠岡 宜代 (坪山宜代)  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センター, 室長 (70321891)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード災害 / 食 / 栄養 / 健康 / 避難所 / 避難者
研究成果の概要

災害時の食を後回しにしない支援体制を構築するために、食・栄養課題を明らかにした。課題として、①欲しかった支援は物資、特に食料が最も多かったこと、②東日本大震災1か月後でも必要な栄養を全て満たした避難所は1か所もなかったこと、③衛生問題が多かったこと、④初期は乳幼児と高齢者の支援ニーズが高く、高齢者と糖尿病患者、高血圧患者の支援は長期化したこと等が分かった。
上記を改善する要因として、①おかずを増やすこと、②炊き出し回数をふやすこと、③栄養士らが炊き出しの献立を作成すること、⑥弁当を提供すること等が明らかとなった。
イタリアの生活パッケージ支援を調査し、これらを含め災害時の支援体制を強化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果から、災害時に重点的に支援が必要な食・栄養ニーズを明らかにし、多数の学術論文を公表した。
さらに社会実装として、それを食や栄養に携わる災害支援トレーニング等の教育に組み込み、ニーズを踏まえた食支援システムの構築を進めることができた。さらに、医師(特に公衆衛生医師)、保健師等の災害時の健康を担う災害派遣スタッフ養成のプログラムにおいても、食・栄養支援の内容を組み込むことで、より包括的な支援体制を構築し、食・栄養への理解を促すことができた。また、様々なガイドラインやツールに本研究のエビデンスにもとづいた食事・栄養の重要性を組み込み災害時の食・栄養支援体制を強化した。

報告書

(8件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (91件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 3件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 18件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 7件、 招待講演 19件) 図書 (16件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Food and nutrition assistance activities at emergency shelters and survivors’ homes after the Great East Japan earthquake, and longitudinal changes in vulnerable groups needing special assistance.2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, Sakiko Ueda, Kazuko Ishikawa-Takata
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 12 ページ: 102598-102598

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2021.102598

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between personality traits and food stockpiling for disaster.2021

    • 著者名/発表者名
      Moeka Harada, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, JunOka, Rie Kobayashi.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 12 ページ: e0259253-e0259253

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0259253

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prolonged Maternal and Child Health, Food and Nutrition Problems after the Kumamoto Earthquake: Semantic Network Analysis of Interviews with Dietitians2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka , Mari Hamada , Kae Ohnishi , Sakiko Ueda , Yukako Ito , Hisae Nakatani , Noriko Sudo, Ritsuna Noguchi
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health .

      巻: 18 号: 5 ページ: 2309-2309

    • DOI

      10.3390/ijerph18052309

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の避難所等における栄養士から見た衛生問題 ―食料の有効利用、食中毒の予防、給排水環境の改善に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      上田 咲子, 金谷 泰宏 ,奥村 貴史 ,須藤 紀子 , 原田 萌香 ,下浦 佳之 ,笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Disaster Medicine

      巻: 25 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然災害後の栄養問題と改善の取り組みに関連する要因のレビュー2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Miyagawa, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, Moeka Harada, Nobuo Nishi
    • 雑誌名

      栄養学雑誌

      巻: 78 号: Supplement ページ: S111-S120

    • DOI

      10.5264/eiyogakuzashi.78.S111

    • NAID

      130007986955

    • ISSN
      0021-5147, 1883-7921
    • 年月日
      2020-12-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Necessary Support in the 2011 Great East Japan Earthquake Disaster Area.2020

    • 著者名/発表者名
      Moeka Harada , Kazuko Ishikawa-Takata and Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health.

      巻: 17 号: 10 ページ: 3475-3475

    • DOI

      10.3390/ijerph17103475

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の避難所等における栄養士から見た衛生問題―食料の有効利用、食中毒の予防、給排水環境の改善に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      上田咲子, 金谷泰宏, 奥村貴史, 須藤紀子, 原田萌香, 下浦佳之, 笠岡(坪山)宜代.
    • 雑誌名

      Jap J Disaster Med

      巻: 24 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イタリアの避難所における生活支援・食事支援の事例2020

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 7 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災における弁当および炊き出しの提供とエネルギー・栄養素提供量の関連について2019

    • 著者名/発表者名
      三原麻実子, 原田萌香, 岡純, 笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      公衆衛生雑誌

      巻: 66 ページ: 629-637

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 避難所食事状況調査票の開発と「避難所の食事アセスメント版HUG(避難所運営ゲーム)」を用いた記入者による評価2019

    • 著者名/発表者名
      麻生千尋、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、下浦佳之
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 6 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] .熊本地震で使用された避難所食事状況調査票の記入率2019

    • 著者名/発表者名
      麻生千尋、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、下浦佳之
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 6 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災前後における災害時の食支援に対する自治体の準備状況等の変化―援助食料の保管・分配と炊き出しについて2018

    • 著者名/発表者名
      鮎澤仁美、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、山田佳奈実、下浦佳之、吉池信男
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 2 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害時の栄養・食生活支援に対する 自治体の準備状況等に関する全国調査 ―「避難所における栄養参照量」の認知度と活用状況について2018

    • 著者名/発表者名
      須藤紀子、松本幸子、笠岡(坪山)宜代、山田佳奈実、下浦佳之
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 2 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害時の栄養・食生活支援に対する自治体の準備状況等に関する全国調査―人的支援・協定について―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木詩織、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、山田佳奈実、山村浩二、下浦佳之
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 84 ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Different psychosocial factors are associated with different intention and self-efficacy toward eating breakfast among Japanese breakfast skippers: A gender comparison2017

    • 著者名/発表者名
      Nakade M, Tsubota-Utsugi M, Imai E, Tsuboyama-Kasaoka N, Nishi N, Takimoto H.
    • 雑誌名

      Asia Pac J Pub Health.

      巻: 29 号: 2 ページ: 102

    • DOI

      10.1177/1010539517691092

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 東日本大震災の避難所を対象とした炊き出し実施に関する解析~自衛隊、ボランティア、栄養士による外部支援の状況~2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代、原田萌香
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 5 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の避難所における食事提供体制と食事内容に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      原田 萌香, 瀧沢 あす香, 岡 純, 笠岡(坪山) 宜代
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 64 ページ: 547-555

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災における栄養士から見た口腔保健問題2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代, 近藤明子, 原田萌香, 上田咲子, 須藤紀子, 金谷泰宏, 下浦佳之, 中久木康一
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌

      巻: 21 ページ: 191-199

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災避難所における栄養バランスの評価と改善要因の探索―おかず提供の有用性について―2017

    • 著者名/発表者名
      原田萌香、笠岡(坪山)宜代、瀧沢あす香、瀧本秀美、岡純
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Disaster Medicine

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エビデンスが生かされた! 熊本地震での栄養支援活動2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌

      巻: 59 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] なぜ?いま?途上国の栄養問題なのか?2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 128 ページ: 495-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「災害時健康危機管理支援チーム(DHEAT)」と管理栄養士への期待.2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 129 ページ: 158-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 災害が身近な今だからこそ、ご家庭の食糧備蓄を見直してみませんか。 ~食べることは生きること~2016

    • 著者名/発表者名
      原田萌香, 笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      熊本県栄養士会「りんどう」

      巻: 3 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災において被災地派遣された管理栄養士・栄養士の支援活動における有効点と課題~被災地側の管理栄養士・栄養士の視点から~2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代, 廣野りえ, 高田和子, 瀧沢あす香, 須藤紀子, 下浦佳之, 迫和子
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 3 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 災害時における被災者支援のための栄養支援情報ツールの認知および使用状況.2016

    • 著者名/発表者名
      平野美由紀, 笠岡(坪山)宜代, 高田和子, 野末みほ, 瀧沢あす香, 岡純, 迫和子, 瀧本秀美.
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 3 ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 災害時の栄養問題と管理栄養士・栄養士の役割.2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 128 ページ: 282-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 今後求められる災害時の食・栄養支援システムについてー食べることは生きる事―2015

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 雑誌名

      フードケミカル

      巻: 363 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 健康ビジネス協議会, パネルディスカッションの参加2022

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      新潟モデル「災害時の『食』と『水』に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 災害栄養2020

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会と日本リハ栄養学会の合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] さまざまなげ現場のニーズと必要な研究-災害と栄養-2020

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第25回日本災害医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害時の健康被害を未然に防ごう2020

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第25回日本災害医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害時における栄養管理と食支援2019

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第67回 日本職業・災害医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 避難所の食事と要配慮者2019

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第 19 回日本健康・栄養システム学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frontiers in Disaster Nutrition: Disaster Dietitian and Disaster Food Certification for Nutritional Health Care.2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka
    • 学会等名
      第14回アジア栄養学会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Frontiers in disaster nutrition for nutritional health care2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka
    • 学会等名
      13th European Nutrition Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] JDA-DATの活動と見えてきた食・衛生問題2019

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      日本食品衛生学会 第21回 特別シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nutrition and Natural Disasters, Japan Society of Nutrition and Food Science Forum: Leading Nutritional Sciences of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka
    • 学会等名
      International Congress of Nutrition2018.(Boston, USA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 災害時におけるJDA-DATの活動 ~あのとき何をしたか・これから何をすべきか~2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      全国栄養士大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What did dietitians in the disaster area want in the Great East Japan Earthquake?2018

    • 著者名/発表者名
      Moeka Harada, Akana Motomura, Sakiko Ueda, Jun Oka, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka
    • 学会等名
      The 7th Asian congress of Dietetics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 災害時の食べる支援における多職種連携のための共通アセスメント方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      中久木康一、小山珠美 、前田圭介、笠岡(坪山)宜代、植田耕一郎
    • 学会等名
      第6回日本災害食学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時に「求められていた支援」の質的解析2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代、原田萌香、岡純
    • 学会等名
      日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時の食べる支援における多職種連携のための共通アセスメント方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      中久木康一、小山珠美、前田圭介、笠岡(坪山)宜代、植田耕一郎
    • 学会等名
      第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 避難所規模の違いがエネルギー・栄養素提供量に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      原田萌香、岡純、笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害により明確化された日本の栄養課題-東日本大震災後の栄養・食と健康のエビデンス2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 栄養士による西日本豪雨災害の食事支援2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第4回避難所・避難生活学会・第5回新潟県中越大震災シンポジウム 合同開催
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模災害時多職種による 情報共有基盤の構築:高汎用性ラピッドアセスメントシートの開発2018

    • 著者名/発表者名
      原田奈穂子, 笠岡(坪山)宜代, 久保達彦, 中久木康一, 市川学, 金谷泰宏
    • 学会等名
      第23回 日本集団災害医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別テーマ講演「災害時における子どもの栄養問題と災害支援栄養士JDA-DAT」2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第15回日本小児栄養研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 避難所での食・栄養問題と災害支援栄養士JDA-DAT2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第3回避難所・避難生活学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時は健康・栄養問題の縮図2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第4回日本栄養改善学会 関東甲信越支部 学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 栄養支援を遠隔地から行った熊本地震での取組み ~日本栄養士会災害支援チーム JDA-DAT ~2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第22回日本集団災害医学総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時における栄養スコア法の検討 ~食事摂取基準を活用した食事提供状況評価~2017

    • 著者名/発表者名
      .原田萌香、笠岡(坪山)宜代、瀧沢あす香、瀧本秀美、岡純
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム:「東日本大震災、常総市水害、熊本地震での栄養支援から見えてきた未来」2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第5回日本災害食学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「災害時におけるJDA-DATの活動 ~あのとき何をしたか・これから何をすべきか~」2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      全国栄養士大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学会賞受賞講演:「災害栄養に関する研究」2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第64回 日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災の避難所を対象とした炊き出し実施に関する解析~外部支援の状況~2017

    • 著者名/発表者名
      原田 萌香、岡 純、笠岡(坪山) 宜代
    • 学会等名
      第64回 日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「東日本大震災における口腔保健問題 「食べる」についての質的分析」2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代、近藤明 、原田萌香、須藤紀子、下浦佳之
    • 学会等名
      第64回 日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム:「災害支援 日本摂食嚥下リハ学会に求めること 栄養支援から見えてきた課題 ~災害支援栄養士JDA-DAT~」2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「What foods were insufficient after the Great East Japan Earthquake?」2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, Kazuko Ishikawa-Takata, Yoshiyuki Shimoura
    • 学会等名
      21st International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「いま!私達に出来ること ~災害栄養士JDA-DATのエビデンスにもとづくトレーニング研修と被災地支援活動の実際~」2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第63回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時における衛生問題についての質的解析-東日本大震災後に日本栄養士会から派遣された災害支援管理栄養士・栄養士の活動報告より-2016

    • 著者名/発表者名
      上田咲子、金谷泰宏、須藤紀子、下浦佳之、原田萌香、笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      日本災害食学会第4回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 平成28年(2016年)熊本地震における「特殊栄養食品ステーション」の設置と要配慮者支援の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代、上野玲子、脇美登利、石井孝文、下浦佳之、迫和子
    • 学会等名
      日本災害食学会第4回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「避難所での栄養を改善する食事パターンの検討~栄養バランスの観点から~」2016

    • 著者名/発表者名
      原田萌香、笠岡(坪山)宜代、瀧沢あす香、瀧本秀美、岡純
    • 学会等名
      日本災害食学会第4回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「避難所における栄養の参照量」に基づく東日本大震災避難所の栄養状況評価と今後の食事体制に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      鳥居紗永子、笠岡(坪山)宜代、原田萌香、近藤明子、瀧本秀美、岡純
    • 学会等名
      日本災害食学会第4回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「災害支援における管理栄養士・栄養士の課題や支援方策について」2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第5回日本栄養改善学会東海支部学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「避難所における栄養の参照量」に基づいた東日本大震災避難所の食事状況評価2016

    • 著者名/発表者名
      原田萌香、笠岡(坪山)宜代、岡純、瀧本秀美
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の避難所での食事提供におけるエネルギーおよび栄養素提供量に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      原田萌香、笠岡(坪山)宜代、岡純、瀧本秀美.
    • 学会等名
      第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] エビデンスにもとづく 災害時の“栄養支援”活動を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山) 宜代
    • 学会等名
      第21回日本集団災害医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 誰から優先して守らなければならないのか?~東日本大震災 被災3県調査~2015

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代 上田咲子、近藤明子、高田和子
    • 学会等名
      第3回日本災害食学会研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の避難所における食事提供体制と食事内容に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      原田萌香、瀧沢あす香、岡純、笠岡(坪山)宜代
    • 学会等名
      第3回日本災害食学会研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Experiences in the Great East Japan Earthquake and training of the Japan Dietetic Association-Disaster Assistance Team2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboyama-Kasaoka N
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 災害歯科医学、槻木恵一 中久木康一[編].2022

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 災害食への活用と展開 調理の科学 ―基礎から実践までー2021

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 災害栄養とビタミン 『ビタミン・バイオファクター総合事典』日本ビタミン学会2021

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 災害時の食・栄養支援 『ストーリーでわかる 災害時の食支援Q&A―基礎から給食施設・被災地での対応まで―』2020

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 日本リハビリテーション栄養学会誌2019

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 6.8災害時の栄養教育活動 栄養科学シリーズ2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      栄養教育論
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『日本リハビリテーション栄養学会誌』災害栄養とリハビリテーション栄養2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] アジアにおける栄養士制度と栄養士会2018

    • 著者名/発表者名
      原田萌香, 笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医と食
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 自然災害時の栄養管理 New Diet Therapy Vol.34No.32018

    • 著者名/発表者名
      原田萌香, 笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本臨床栄養協会誌
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 災害時における食物アレルギーへの対応 61(2)12-142018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本栄養士会雑誌
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 地域保健.別冊 「いのちと健康を守る避難所づくりに活かす18の視点」14.食事 これからの災害食のあり方〈災害食の実態と改善のために必要なこと〉2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京法規出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 災害時における食物アレルギーへの対応2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本栄養士会雑誌
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 災害歯科医学 災害時の栄養と歯科保健2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 災害時の栄養 管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュラム準拠 第3巻 「応用栄養学 ライフステージ別・環境別」2018

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] エビデンスベースの災害栄養支援2017

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      地域保健
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 災害時の歯科保健医療対策:日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)~食べることは生きる事~2015

    • 著者名/発表者名
      笠岡(坪山)宜代 他
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      一世出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 国際災害栄養研究室のHP

    • URL

      https://www.nibiohn.go.jp/eiken/disasternutrition/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 国際災害栄養研究室のホームページ

    • URL

      https://www.nibiohn.go.jp/eiken/disasternutrition/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 国際災害栄養研究室のFacebook

    • URL

      https://www.facebook.com/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 国際災害栄養研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nibiohn.go.jp/eiken/disasternutrition/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 国立健康・栄養研究所 国際災害栄養研究室Facebook

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi