• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食塩感受性高血圧における腎障害とn-3系多価不飽和脂肪酸摂取の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K00869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関北里大学

研究代表者

内藤 由紀子  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80426428)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード多価不飽和脂肪酸 / 生活習慣病 / 高血圧 / 腎臓病
研究成果の概要

慢性腎臓病(CKD)の新規予防法の開発を目指し、抗炎症、抗酸化ストレス作用を有するn-3系多価不飽和脂肪酸(PUFA)摂取によるCKDに対する作用を調べることを目的とした。「食」は疾患予防法として取り入れやすいと考え、n-3系PUFAであるα-リノレン酸を豊富に含有する植物油(グリーンナッツオイル、GO)に注目し、マウスに投与した。その結果、CKDの原因の一つである肥満・糖尿病の進行を抑制すること、これらの作用にはインスリン抵抗性が関与していることが示唆された。しかし、機構解明には至らなかったため、CKDのn-3系PUFA利用による予防法の開発につなげるためには、さらなる検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界に8億人以上いると推計されている慢性腎臓病(CKD)の背景疾患は、高血圧や糖尿病などであることから、これらを予防することがCKDの患者数増加の抑制につながると考えられる。そこでn-3系PUFAに注目し、これを食習慣に取り入れることで、背景疾患およびCKDの発症予防が可能であるか否かを調べた。本研究では、CKD発症との関連まで見出すことはできなかったが、n-3系PUFAを豊富に含有する食用植物油の摂取が、糖尿病の進行を抑制する可能性が明らかとなった。今後、この作用機序の解明を進め、新規のCKD予防につながる食習慣として提示できれば、世界の患者数増加を抑制することに貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Eicosanoids Derived From Arachidonic Acid and Their Family Prostaglandins and Cyclooxygenase in Psychiatric Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Yui K, Imataka G, Nakamura H, Ohara N, Naito Y
    • 雑誌名

      Curr Neuropharmacol

      巻: 13 ページ: 776-785

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of arachidonic acid intake on inflammatory reactions in dextran sodium sulphate-induced colitis in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Ji X, Tachibana S, Aoki S, Furuya M, Tazura Y, Miyazawa D, Harauma A, Moriguchi T, Nagata T, Iwai N, Ohara N
    • 雑誌名

      Br J Nutr

      巻: 114 号: 5 ページ: 734-745

    • DOI

      10.1017/s000711451500224x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effects of butyrate-producing probiotics administration on obesity progression in ob/ob mice2019

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子、大西浩之
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Canola oil toxicity in SHRSP -possible involvement of RAS-2019

    • 著者名/発表者名
      大原直樹、西川真衣、内藤由紀子、立松憲次郎、宮澤大介、奥山治美
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effects of sacha inchi oil intake on lifestyle-related diseases in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Naito, Hiroyuki Ohnishi, Naoki Ohara
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Canola oil toxicity in SHRSP and its sex difference2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohara, Mai Nishikawa, Risako Ninomiya, Yukiko Naito, Kenjiro Tatematsu, Yoshiaki Saito, Daisuke Miyazawa, Yoko Hashimoto, Hiroyuki Ohnishi, Harumi Okuyama
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肥満糖尿病モデルマウスにおけるn-3系多価不飽和脂肪酸摂取の影響解析2017

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中易発性高血圧自然発症ラット(SHRSP)におけるカノーラ油毒性の標的器官2017

    • 著者名/発表者名
      大原直樹、内藤由紀子、立松憲次郎、奥山治美
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHRSPにおけるカノーラ油毒性2017

    • 著者名/発表者名
      恒川有里、西川真衣、大原直樹、宮澤大介、橋本洋子、内藤由紀子、立松憲次郎、奥山治美
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 食用植物油摂取が脳卒中易発症高血圧自然発症ラットの血圧に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子、大原直樹
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第25回大会
    • 発表場所
      秋田県秋田市にぎわい交流館AU
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] SHRSPにおけるカノーラ油摂による有害効果の性差2016

    • 著者名/発表者名
      豊田祐理子、花井仁美、橋本夏那、大原 直樹、内藤 由紀子、宮澤 大介、立松 憲次郎、橋本洋子、奥山治美
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of canola oil intake on circadian blood pressure variation in stroke prone spontaneously hypertensive rats fed diets containing canola oil for 8 weeks.2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko N, Ohara N
    • 学会等名
      The 89th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      神奈川県横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes by canola (rapeseed) oil ingestion of steroid hormone metabolism in SHRSP2016

    • 著者名/発表者名
      S Yagi, M Nishikawa, H Hanai, S Suzumura, Y Naito, K Tatematsu, D Miyazawa, Y Hashimoto, A Yamamura, H Ohnishi, N Ohara, H Okuyama
    • 学会等名
      The 89th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      神奈川県横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] SHRSPのステロイドホルモン代謝に関わるいくつかの酵素のmRNA発現に対するカノーラ油摂取の影響2015

    • 著者名/発表者名
      西川真衣,高木彩菜,寺町仁那,内藤由紀子,立松憲次郎,宮澤大介,橋本洋子,山村彩,大西浩之,大原直樹,奥山治美
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第24回大会
    • 発表場所
      佐賀県佐賀市(ホテルグランデはがくれ)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能性食用油の安全性および糖代謝に対する影響2015

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子、大原直樹
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第24回大会
    • 発表場所
      佐賀佐賀県佐賀市(ホテルグランデはがくれ)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi