研究課題/領域番号 |
15K00906
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター) |
研究代表者 |
大原 こころ (津崎こころ) 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (80450881)
|
研究分担者 |
坂根 直樹 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長(予防医学) (40335443)
小谷 和彦 自治医科大学, 医学部, 教授 (60335510)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 時間栄養学 / 交代勤務 / 脂質代謝 / 食事調査 / 予防医学 / 食事指導 / 生活習慣病 |
研究成果の概要 |
男性の日勤勤務者ならびに交代勤務者を対象に,新しく開発した食事調査票を用いて食事や生活パターを調査し,食事パターンのリスト化を行った.BMI23kg/m2以上の日勤勤務者は、交代勤務者と比較して、平日休日を問わず夕食の摂取エネルギー量が多く,間食の回数も多かった.一方,交代勤務者は1回あたりの摂取エネルギー量が少ないが,勤務状況によって夜中に食事を摂る習慣が見受けられた.両群ともBMIと摂取エネルギー量に相関は認めらなかった。
|