研究課題/領域番号 |
15K00925
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 長岡造形大学 |
研究代表者 |
後藤 哲男 長岡造形大学, 造形学部, 教授 (30278056)
|
研究分担者 |
飯野 由香利 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40212477)
|
研究協力者 |
広川 智子
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 建築講座 / 耐震化 / 省エネ化 / 体験型学習 / 領域横断型学習 / アクティブラーニング / 1/10組立模型 / 建築教養 / 基礎教養 / 建築教育 / 環境教育 / 領域横断型研究 / 耐震と制振の振動実験 / 壁材の断熱実験 / 省エネ / 中高生 / 耐震と制震の振動実験 / 模型の壁材の断熱実験 |
研究成果の概要 |
本研究は災害に対して身の安全に関わる耐震性能についての建築教養と、地球が直面する地球温暖化に対する基礎教養(省エネ)も獲得することを目的とした。建築講座はN市の中学校に10年間、その他高校生や小学生にも継続実施した。 特徴は1/10組立模型を使い建築領域を横断的、総合的に理解させる体験型カリキュラムにある。中学校の数学や理科で習う原理とそれが具体的に使われている建築領域での事象を結びつけ、空間認識力、耐震構造、制振構造、光環境、熱環境、音環境、空気環境などの諸事象を模型で体験するアクティブラーニングを試みている。座学の知的理解と模型による体験的理解 により真の理解に達することを目指した。
|