• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートフォン最適化型Webベース教材による大学専門基礎数学用反転授業の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K00926
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関大阪府立大学

研究代表者

吉冨 賢太郎  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (10305609)

研究分担者 川添 充  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10295735)
高橋 哲也  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (20212011)
江見 圭司  京都情報大学院大学, 応用情報学研究科, 准教授 (10339989)
亀田 真澄  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 准教授 (10194995)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード反転学習 / 動画教材 / ICT活用 / スマートフォン / 数学教育 / 線形代数 / スマートフォン活用 / 大学専門基礎数学 / スマートホン / 反転授業 / eラーニング / ブレンディッドラーニング / 教材開発
研究成果の概要

スマートフォンでの視聴に支障がないような大学数学(主に線形代数)用の動画教材を開発した. 各動画の長さは5~10分超程度と短かくし, 学ぶべきポイントをしぼった形で公開している. 前期内容はWebでの公開, 後期内容はWebとYouTubeで公開している. また, 対応して授業支援システム(LMS/Moodle)用の小テスト問題を可能な限り開発し, 課題や評価用問題として利用. これらの教材を利用して, 線形代数授業において反転授業を構成することを試みた.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 6件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro YOSHITOMI
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy

      巻: IWME2018 ページ: 87-90

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 学生必携スマートフォンを活用したグループ活動によるアクティブラーニングの試行 ~コンピュータ系授業実践~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      第24回大学教育研究フォーラム発表論文集

      巻: 24 ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] STEM 教育に対する Moodle 3.2 の活用の実践~数学基礎教育・ICT教育・コンピュータリテラシー教育~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      Moodlemoot JAPAN 2018 (10thConference for Moodle Teachers, researchers and Developers) Conference Handbook

      巻: 2018 ページ: 50-50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 数式を扱った Moodle コンテンツつくり2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄
    • 雑誌名

      Moodlmoot Japan 2018 Conference Handbook

      巻: 2018 ページ: 18-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 継続教育における GeoGebra 教材の連携と活用について ~工学系大学における多面的な活用事例~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      平成29年度統計数理研究所共同研究集会(29-共研-5008)「動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及(3)」

      巻: 29 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 42 ページ: 221-222

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS の提案と仕様書作成ツールの試作2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎, 川添 充, 中原 敬広, 中村 泰之, 福井 哲夫, 白井 誌沙香, 加藤 克也, 谷口 哲也
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会予稿集

      巻: 42 ページ: 447-448

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 工学系大学の数学基礎教育に対するオンラインテストの活用について ~教室外のアクティブラーニング ~2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      日本教育工学会(JSET)第5回研究会研究報告

      巻: JSET17-5 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生スマートフォン必携に伴う BYOD を活用したアクティブラーニング ~コンピュータ系授業における実践~2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      教育システム情報学会(JSiSE)2017年度第4回研究会報告(JSiSE Research Report)

      巻: 32 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 工学系大学における数学基礎教育の e-Learning に対する数学コンテンツの配信について2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      教育システム情報学会(JSiSE)2017年度第4回研究報告(JSiSE Research Report)

      巻: 32 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] オンラインテストの信頼性と妥当性に対する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      日本テスト学会(JART)第15回大会

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自主的学修時間の確保に向けた数学基礎教育 e-Learning の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      公益社団法人 私立大学情報教育協会(JUCE) 平成29年度 ICT 利用による教育改善研究発表会 資料集

      巻: 29 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] STEM 教育における授業担当者レベルの融合型授業と学習分析について ~ICT, LMS, BYOD の活用と連携~2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄,宇田川暢
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report (情報処理学会・研究報告教育学習支援情報システム(CLE))

      巻: 2017-CLE-22 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Tour Guide with Augmented Reality2017

    • 著者名/発表者名
      Anton Nilupul Sadesh Warnakulasooriya, Keiji Emi
    • 雑誌名

      NAIS Journal

      巻: 12 ページ: 100-109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 技能を伝承するための教育から見たチーム学習あるいはグループ学習によるアクティブ・ラーニング2017

    • 著者名/発表者名
      江見圭司,小林信三
    • 雑誌名

      IPSJ, SSS2017

      巻: 2017 ページ: 59-64

    • NAID

      170000175734

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GeoGebra の研究,教育,校務の多面において活用した取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄, 宇田川暢
    • 雑誌名

      統計数理研究所(ISM)共同研究「動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及(2)」リポート

      巻: 391 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Moodle3.0を用いた工学系数学基礎教育における e-Learning の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄, 宇田川暢
    • 雑誌名

      Moodle Moot Japan 2017 Program & Abstracts

      巻: 2017年 ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] E-learning/e-assessment systems based on webMathematica for university mathematics education2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe and K. Yoshitomi
    • 雑誌名

      MSOR Connections - journals.gre.ac.uk

      巻: 15, no.2 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大学専門基礎数学における反転授業に向けた動画教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: 31,no.1 ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 雑誌名

      JSISE Research Report

      巻: 31,no.2 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 数式表示に特化した動的ウェブサイトの構築2016

    • 著者名/発表者名
      山下 伸男,江見 圭司
    • 雑誌名

      日本応用情報システム学会NAIS Journal

      巻: 11 ページ: 78-97

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 工学系大学における微分方程式 e-Learning の実践例について2016

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄, 宇田川 暢
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養編)

      巻: 第48号 ページ: 265-277

    • NAID

      40020882102

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TEX による問と答の表示切替2016

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄, 宇田川 暢
    • 雑誌名

      弓削商船高専紀要

      巻: 第38号 ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 第97巻臨時増刊 ページ: 584-584

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 問題と記述式答案の自動生成による学習支援教材2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌,

      巻: 第97巻臨時増刊 ページ: 578-578

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Moodle による e-Learning における数学ソフトウェアの活用事例について2015

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄, 宇田川 暢
    • 雑誌名

      RIMS講究録

      巻: 1951 ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Moodle による数学基礎の e-Learning の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄, 宇田川 暢
    • 雑誌名

      Moodle Moot Japan

      巻: Proceedings ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数式を用いたノベルゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      奥田 茂人・江見 圭司
    • 雑誌名

      NAISジャーナル

      巻: 10 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] webMathematica による数学学習支援サイト MATH ON WEBの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充・吉冨 賢太郎
    • 雑誌名

      Bulletin of JSSAC

      巻: 22 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] On a flipped class/learning trial conducted for the linear algebra course.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro YOSHITOMI
    • 学会等名
      International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生必携スマートフォンを活用したグループ活動によるアクティブラーニングの試行―コンピュータ系授業実践―2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      第24回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] STEM教育に対する Moodle 3.2 の活用の実践~数学基礎教育・ICT 教育・コンピュータリテラシー教育~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      日本ムードル協会(Moodle Association of Japan)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Moodle 3.x における作問と実践~IT パスポート試験、アドビ認定アソシエイト、数学問題~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会(AXIES) オープンソース技術部会 Moodle 情報交換会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動的数学ソフトウェアGeoGebra の活用事例の紹介~e-Learning から大学入学共通テストへ~2018

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      日本数式処理学会(JSSAC)・合同分科会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大学専門基礎数学における反転学習用動画教材の開発とLMSの活用2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数式オンラインテストの標準仕様 MeLQS の提案と仕様書作成ツールの試作2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎, 川添 充, 中原 敬広, 中村 泰之, 福井 哲夫, 白井 誌沙香, 加藤 克也, 谷口 哲也
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動画教材を活用した反転授業の試み から見る予習活動の促進2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      第12回医療系Eラーニング全国交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 線形代数授業における反転学習の実践2017

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      ICT利用教育に関する小研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数式処理機能をもつ動的数学ソフトウェアGeoGebraによる学習レベルに応じた一考察2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      RIMS 共同研究(公開型) Computer Algebra Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 工学系大学の数学基礎教育に対するオンラインテストの活用について-教室外のアクティブラーニング-2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      日本教育工学会(JSET)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学生スマートフォン必携に伴う BYOD を活用したアクティブラーニング~コンピュータ系授業における実践~2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)2017年度第4回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 継続教育における GeoGebra 教材の連携と活用について2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      平成29年度統計数理研究所(ISM)共同研究集会(29-共研-5008) 「動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 工学系大学における数学基礎教育の e-Learning に対する数学コンテンツの配信について2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)・2017年度 第3回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 工学系基礎数学の e-Learning に向けた数式処理の新たな活用2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所(RIMS)共同研究(グループ型)「数式処理の新たな発展-その最新研究と他分野との連携-」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 基礎数学 e-Learning における動的数学ソフトウェア Geogebra による視覚的数学教材について2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所(RIMS)共同研究(公開型)「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オンラインテストの信頼性と妥当性に対する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      日本テスト学会(JART)第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自主的学修時間の確保に向けた数学基礎教育 e-Learning の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      公益社団法人 私立大学情報教育協会(JUCE)平成29年度ICT利用による授業改善研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学生スマートフォン BYOD と Moodle の連携授業形態の試行2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会(AXIES)・オープンソース技術部会・Moodleサブグループ・Moodle cafe FUKUOKA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] STEM 教育における授業担当者レベルの融合型授業と学習分析について ~ICT, LMS, BYOD の活用と連携~2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄・宇田川暢
    • 学会等名
      情報処理学会(IPSJ)研究報告 教育学習支援情報システム(CLE)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Moodle3.0を用いた工学系数学基礎教育における e-Learning の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄, 宇田川暢
    • 学会等名
      Moodle Moot Japan 2017
    • 発表場所
      自治医科大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] EPUB-type Visual Novel Gives Us Happy Math. A Prototype of Edutainment Software on Math2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Emi, Shigeto Okuda
    • 学会等名
      IEEE GCCE
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mathematica-based e-Learning/Assessment System for College Mathematics2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshitomi, M. Kawazoe, T. Nakahara
    • 学会等名
      EAMS2016
    • 発表場所
      Newcastle University
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] WEB-BASED ASSESSMENT SYSTEM DEVELOPED WITH WEBMATHEMATICA2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshitomi and Mitsuru Kawazoe
    • 学会等名
      ICME-13
    • 発表場所
      Hamburg, German
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ルーブリックによるピア評価の信頼性と妥当性に関する可視化について2016

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄, 宇田川 暢
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学専門基礎数学における反転授業に向けた動画教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      放送大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Methematica をベースとした数式評価オンラインテストを可能にするMoodleプラグインの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中原 敬広, 吉冨 賢太郎, 川添 充
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GeoGebra の研究,教育,校務の多面において活用した取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄, 宇田川暢
    • 学会等名
      統計数理研究所(ISM) 共同研究「動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及(2)」
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 工学系大学の数学基礎教育の e テスティングの取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      亀田真澄, 宇田川暢
    • 学会等名
      日本テスト学会(JART)第14回大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 微分方程式におけるオンライン試験の取り組みについて2015

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄,宇田川 暢
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      JR福井駅前AOSSA 6階 601研修室 (福井県福井市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] webMathematica による数学学習システムと数学到達度評価システムの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充・吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      数学ソフトウェアとフリードキュメントXXI
    • 発表場所
      京都産業大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学教育におけるアクティブラーニングの実践 ~反転授業を目指して~2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      ICT利用教育に関する小研究会「学生に内省を促すアクティブラーニング手法の検討」
    • 発表場所
      香川大学 総合情報センター1階セミナー室 (香川県高松市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 問題共有に向けた仕様策定2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      2015 CIEC PC Conference
    • 発表場所
      富山大学 A21 (富山県富山市)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 線形代数の自作解説動画の授業利用と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨 賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌南高等学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 問題と記述式答案の自動生成による学習支援教材2015

    • 著者名/発表者名
      川添 充
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌南高等学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学基礎 e-Learning におけるオンラインレポートの相互評価の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      亀田 真澄, 宇田川 暢
    • 学会等名
      JUCE
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子教科書を用いた教室内システム2015

    • 著者名/発表者名
      江見 圭司
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学 (山口県山口市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interactive e-White Board and eTextbooks2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Emi
    • 学会等名
      ISO/IEC SC36
    • 発表場所
      CESI Northwest Campus, Rouen, France
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 理工系新課程 微分積分演習2017

    • 著者名/発表者名
      山口 睦, 吉冨 賢太郎
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 線形代数用解説動画(前期履修項目)

    • URL

      http://www.las.osakafu-u.ac.jp/~yositomi/LA1-Movie2017/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 線形代数用解説動画(後期履修項目)

    • URL

      http://www.las.osakafu-u.ac.jp/~yositomi/LA2-Movie2017/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 線形代数解説(YouTube/後期)

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=CktLYCbbn8g

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 線形代数II 「ベクトル空間の定義」

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=CktLYCbbn8g

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 線形代数II 「ベクトル空間の例」

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=Eet0q_TiZfs

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 線形代数II 「部分空間の定義」

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=oOYjUgGC0uk

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 例題解説 動画 一覧 (ファイル名のみ)

    • URL

      http://www2.las.osakafu-u.ac.jp/~yositomi/YouTube/LA2-SLec/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 同上スライド一覧(ファイル名のみ)

    • URL

      http://www2.las.osakafu-u.ac.jp/~yositomi/YouTube/LA2/Slide/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi