• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報端末に依存しないオブジェクト指向プログラミング言語の構成主義的学習環境の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K00935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

鳥居 隆司  椙山女学園大学, 文化情報学部, 教授 (90207663)

研究分担者 中野 健秀  愛知学院大学, 商学部, 准教授 (20441115)
杵淵 信  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30261366)
田村 謙次  中央学院大学, 商学部, 准教授 (30367635)
川崎 直哉  上越教育大学, その他部局等, 学長 (40145107)
安藤 明伸  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60344743)
大岩 幸太郎  大分大学, 教育学部, 名誉教授 (90223726)
森 夏節  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (90269217)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードプログラミング / オブジェクト指向 / 構成主義 / Webベース / Java言語 / オジェクト指向 / プログラミング言語 / プログラム / グラフィック描画 / オブジェクト指向言語 / Java / 学習環境 / クラウド / Webブラウザ
研究成果の概要

Webベースのオブジェクト指向言語(Java)のプログラミング学習環境を構築した。クラウドを用いて構築された環境は、インターネット接続によりプラットフォームに依存せず利用できる。ユーザは簡単にどこからでもコードを実行でき、Webベースの環境でコンパイルおよびデバッグできる。グラフィック描画機能を持ったこのシステムは、オブジェクト指向プログラミング言語の構成主義的な学習が可能である。その環境は、直接または間接的にコードを実行することによって生じるリスクに対し安全のための仕組みを備えている。ユーザのマシンには、Java言語による開発環境を必要とせず、運用の負担を減らすことで、様々な問題を防ぐ。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Web ブラウザベースのオブジェクト指向言語実行環境2016

    • 著者名/発表者名
      鳥居 隆司, 田村謙次, 安藤明伸, 杵淵信, 森夏節, 川崎 直哉, 大岩幸太郎, 中野健秀, 藤尾聡子, 古金谷博
    • 雑誌名

      PCカンファレンス論文集

      巻: - ページ: 7-10

    • NAID

      120006456188

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] インタラクティブ表現の支援のためのプラットフォームの検討2016

    • 著者名/発表者名
      加藤良将, 亀井美穂子, 宮下十有, 鳥居隆司
    • 雑誌名

      PCカンファレンス論文集

      巻: - ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] グラフィック出力を備えたブラウザベースの オブジェクト指向言語の軽量実行環境2017

    • 著者名/発表者名
      鳥居隆司, 田村謙次, 安藤明伸, 杵淵信, 森夏節, 川崎直哉, 大岩幸太郎, 中野健秀, 藤尾聡子, 古金谷博
    • 学会等名
      CIEC
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] サウンドメディアを活用可能な インタラクティブ表現支援のためのプラットフォーム2017

    • 著者名/発表者名
      加藤良将, 亀井美穂子, 宮下十有, 鳥居隆司
    • 学会等名
      CIEC
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校教員と大学生等が持つプログラミングに対する印象の比較2017

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸, 菅原弘一, 栄利滋人, 鳥居隆司, 志賀勇人, 丹佑太, MANDA, Alina.
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] プログラミングで学ぶ外国語活動の授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸, 栄利滋人, 志賀勇人, 川田拓, Alina Manda, 鳥居隆司, 石塚丈晴, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会 第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Web ブラウザベースのオブジェクト指向言語実行環境2016

    • 著者名/発表者名
      鳥居 隆司, 田村謙次, 安藤明伸, 杵淵信, 森夏節, 川崎 直哉, 大岩幸太郎, 中野健秀, 藤尾聡子, 古金谷博
    • 学会等名
      2016PCC
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インタラクティブ表現の支援のためのプラットフォームの検討2016

    • 著者名/発表者名
      加藤良将, 亀井美穂子, 宮下十有, 鳥居隆司
    • 学会等名
      2016PCC
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 初等・中等教育におけるプログラミング学習の動向調査2015

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸、志賀勇人 栄利滋人、Alina Manda、鳥居隆司
    • 学会等名
      第33回日本産業技術教育学会東北支部大会(2015)講演論文集
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外線を用いたIOシステムの計測・制御分野への援用2015

    • 著者名/発表者名
      杵淵信、川崎直哉、鳥居隆司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第58回全国大会講演要旨集
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低水準入出力の実行可能なWeb ブラウザベースのプログラミング実行環境2015

    • 著者名/発表者名
      鳥居隆司・田村謙次・中野健秀・杵淵信・安藤明伸、川崎直哉・大岩幸太郎・森夏節・藤尾聡子・古金谷博
    • 学会等名
      2015 PC Conference 論文集
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi