研究課題/領域番号 |
15K00946
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 沼津工業高等専門学校 |
研究代表者 |
竹口 昌之 沼津工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (30321441)
|
連携研究者 |
佐藤 崇徳 沼津工業高等専門学校, 教養科, 准教授 (20294499)
大庭 勝久 沼津工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (40321442)
青山 陽子 沼津工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (70455103)
蓮実 文彦 沼津工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (90164805)
新冨 雅仁 沼津工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (40290754)
古川 一実 沼津工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (90353151)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 地域志向 / 社会実装教育 / 教員間連携 / 実践的教育 / 廃棄物問題 / エタノール / 実践教育 / 廃棄物の有効利用 / 融合複合教育 / 学際的教育 / 技術者教育 / バイオエタノール / 環境問題 |
研究成果の概要 |
近年,高専が有する工学教育システムを生かし,地域産業の課題に取り組むことが求められている.そこで,地域の廃棄物問題の解決に向けて異なる専門分野の学生と教員が連携して処理プロセス構築に携わり,必要な知識・技能・マネージメント力を修得する社会実装教育の実施を目指した.具体的には,(1)地域の眠っている未利用資源の探索,(2)廃棄バイオマスからのエタノール生産,(3)エタノール回収装置の製作について実施した.その結果,学生に対して課題設定・課題解決能力やマネージメント能力の涵養が可能となる教育事例を築くことができた.
|