研究課題
基盤研究(C)
エンジニアリング・デザインとは、メーカーにおいてクライアントの要求に適合するシステムやコンポーネント、プロセスを開発するプロセスである。研究では、卒業生がデザインプロセスに参画して能力を発揮することを目的として教科および演習を開発した。設計情報開発に必要となる情報を集め、それらの情報から製品コンセプトを作成し、デザインを完成させるためのプロセスを教示するための教科書を作成した。また、知識を学ぶだけではデザインを作り上げることはできない。デザイン知識教育と発想法、創造的技法、信頼性技法などのPBLを組み合わせたデザイン教育カリキュラムを提案し、報告した。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)
工学教育
巻: 65(1) ページ: 32-39
130005316685
Trans. of The 10th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE2016)
巻: 10 ページ: 1410-1412
巻: 63(5) ページ: 18-22
130005103069
Proceedings of the 9th International Symposium on Advances in Technology Education
巻: 9 ページ: 106-109
http://www.matsue-ct.jp/senkoka/index.php/mainmenu-introduction/mainmenu-entrance-engineer