研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的は国立天文台に長期間蓄積された太陽活動データベースを基盤として、大学・高校・中学校で活用・実践可能な物理教育プログラムを開発・実践・評価することである。開発された教育プログラム・教材は、実際に大学や小中学校、科学館で実践を行った。また、授業実践の際、教材の有効性を評価・調査を行った。埼玉大学では、白色光・Hα線による太陽観測を継続し、観測データは教員養成系の講義・演習に活用した。滋賀大学では衛星画像をもとに教材を開発し小中学校等で授業実践を行った。以上の結果、開発した教材で太陽の物理の理解が深まるをことを示した。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 雑誌論文 学会発表 図書 備考
the Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 印刷中
天文教育
巻: 151 ページ: 26-32
星ナビ
巻: 2018年1月号 ページ: 4-5
巻: 148 ページ: 2-7
巻: 147 ページ: 64-68
国立天文台ニュース
巻: 294 ページ: 1-1
巻: 293 ページ: 25-25
巻: 292 ページ: 29-29
巻: 2017年9月号 ページ: 46-47
巻: 145
40021194165
中学校教育フォーラム
巻: 45
天文月報
巻: 109
巻: 144
巻: 44
巻: 138 ページ: 33-35
40020847254
巻: 272 ページ: 10-11
巻: 272 ページ: 37-38
巻: 43 ページ: 22-23
巻: 108 ページ: 289-295
巻: 261 ページ: 10-10
巻: 134 ページ: 7-12
http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/ssobs.html
http://hinode.nao.ac.jp/user/yaji/hinode/issho/
http://www.astron.sci.edu.saitama-u.ac.jp
http://www.astron.sci.edu.saitama-u.ac.jp/sun/sun.html
http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/solarobs.html
http://www.astron.sci.edu.saitama-u.ac.jp/index.html