• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理科が役に立つことを実感でき教員養成に有効な化学実験教材(含英語版)の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 15K00973
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関愛知教育大学

研究代表者

戸谷 義明  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30180186)

研究協力者 鈴木 喜隆  
山名 賢治  
家永 和治  
Shimizu Linda S.  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード実験・観察 / 科学教育 / 生活に役立つ理科 / 化学実験教材(日本語版・英語版) / 出前化学実験 / 化学マジック実験 / 化学マジック / 化学実験教材(日本語英語版)
研究成果の概要

本研究では、主に身近な食品関係の個別指導体験型の実験法の開発・実践を継続するとともに、理科教員のための英語教育も兼ね、観察参加型の化学マジック実験の英語による演示法を開発・実践し、マニュアルを英語の実験集として完成させることを目的とした。
食品関係の個別指導体験型の実験法の開発・実践では、「水あめ作り」「瓶詰ミカン」「アルギン酸ビーズ」の実験指導法を確立し、実践を実施した。
観察参加型実験では、これまで頻繁に実施してきた9つの化学マジックの実験演示法を、プレゼンテーションなどの補助資料が入ったCD付の化学マジック実験集日本語版(2018)、及び英語版(2019)として出版することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学生が授業の一環として演示・指導する実践を通じ,受講者に,理科が身近で役に立つことを実感させる機会を提供できる。化学マジックショー演示実験を英語で行うことで,学生が化学の知識や実験技能とともに,化学英語やプレゼンテーションに必要な英語を習得できる。開発した教材と指導法の公表は現場教員の理科実験指導力の向上に貢献できる。化学マジック教材と指導法を英語版の実験集として出版することにより,化学教育で国際的に貢献できる。最終的には,理科が,ふだんの生活や,社会に出てから役に立つことを理解した児童・生徒・大人(一般市民,有為な理科教員)をグローバルに育むことになる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サウスカロライナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校理科第6学年「粒子」の内容の教科研究科目としての実験指導2019

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(自然科学)

      巻: 68 ページ: 23-31

    • NAID

      120006603281

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 各種飲料からのアルギン酸ナトリウム溶液及びビーズ(人工イクラ)調製に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 自然科学編

      巻: 67-I ページ: 37-45

    • NAID

      120006411390

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実験教室で実施可能な柑橘類の薄皮剥き実験の開発と実践2017

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(自然科学編)

      巻: 66 ページ: 35-44

    • NAID

      120005985320

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 信号反応におけるインジゴカルミンの分解要因の調査2016

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告(自然科学編)

      巻: 65 ページ: 37-45

    • NAID

      120005727062

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 2N08 理科が役に立つことを実感でき教員養成に有効な化学マジック実験教材(含英語版)の開発と実践2018

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会,岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] WS2-1 Chemical magic demonstration by university students of science teacher training programs to learn chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Toya
    • 学会等名
      7th NICE Symposium 2017 Seoul, Korea, ソウル(韓国)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2S104 ジュース類からのアルギン酸ナトリウム溶液及びビーズ(人工イクラ)調製に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会, 福岡教育大学(福岡県宗像市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 実験教室で実施可能な柑橘類の薄皮剥き実験の開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部(長野県・長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学実験教材としての生物発光化学発光2015

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 学会等名
      生物発光化学研究会第32回学術講演会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 信号反応におけるインジゴカルミンの分解要因の調査2015

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市伏見区)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical Magic Presentation by University Students of Science Teacher Training Programs as Chemical Education (in English)2015

    • 著者名/発表者名
      TOYA Yoshiaki
    • 学会等名
      Sixth NICE Conference (Network for Inter-Asian Chemistry Educators) 2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] You can realize that "Science" is useful! Chemical Magic Demonstrations2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki TOYA, Kenji YAMANA, Nobutaka SUZUKI. Translated by Kazuharu IENAGA and Co-authors. Edited by Yoshiaki TOYA
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      Aichi University of Education Press
    • ISBN
      9784903389868
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 理科が役に立つことを実感できる化学マジック実験集2018

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明、山名 賢治、鈴木 喜隆
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • ISBN
      9784903389783
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 理科が役に立つことを実感できる化学教材実験集II ~個別指導体験型実験~(CD付)2016

    • 著者名/発表者名
      戸谷 義明,山名 賢治,跡部 昌彦,鈴木 喜隆
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      愛知教育大学出版会 ISBN 978-4-903389-67-7
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 愛知教育大学研究者総覧 理科教育講座 戸谷 義明

    • URL

      http://souran.aichi-edu.ac.jp/profile/ja.a723ac93b38b0ac6b07031094a0c261d.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi