• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国の技術者倫理教育と経営倫理教育の統合-統合教育モデルの構築-

研究課題

研究課題/領域番号 15K00992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関金沢工業大学

研究代表者

岡部 幸徳  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (00465486)

研究協力者 札野 順  
箕輪 睦夫  
シグモンド ワグナーツカモト  
ストッカー アラン  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード経営倫理 / 技術者倫理 / 統合教育プログラム / 企業倫理 / 統合教育 / 日英同一内容授業 / 日英産学共同 / 企業トップ講話 / 日英同一内容 / 日英産学協働 / 経営倫理教育 / 技術者倫理教育 / 統合 / モデルシラバス / モデル講義
研究成果の概要

延長措置を講じた2019年も含めた4カ年において以下研究成果を得た。経営倫理と技術者倫理教育を統合し共通カリキュラムの提示、2019年度9月から帝京平成大学現代ライフ学部の「企業倫理」講座にて試験的に開講予定。この講座に含まれるカリキュラム内容は、日本の大学における経営倫理教育シラバスのデータ収集と分析により抽出された項目や日本および英国教育機関において同一の教材、事例を用い行われた講義やケースを含む。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究における学術的、社会的意義を以下に記す。本研究が両分野に最も貢献する点をあげるならば、これまでそれぞれの専門分野においてに開講されてきた「経営倫理」「技術者倫理」の各講座を共通のカリキュラム上で展開することを可能にする点である。これはいわゆる文系と理系の統合を進める1つのきっかけとなる。また、同じ講義室内で学部の垣根を超えた学生たちがともに学ぶ講義を可能にする点も評価できる。同じケースについての同じ問題点を専門領域の異なる学生達がディスカッションを行う授業を柱に据えている。本講座は2019年後期に帝京平成大学現代ライフ学部にて正式科目「企業倫理」として開講する。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] レスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] レスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] レスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Leicester(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Technische Universiteit Eindhoven(オランダ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「事業と一体化した戦略的CSR」2018

    • 著者名/発表者名
      (株)アデランス
    • 雑誌名

      CSRコミュニケーションレポート

      巻: 0 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金沢工業大学における科学技術者倫理教育の体系的・実践的展開2017

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄、夏目賢一、栃内文彦、岡部幸徳、金光秀和
    • 雑誌名

      試験と研修

      巻: 037

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] CSRコミュニケーションレポート20172017

    • 著者名/発表者名
      (株)アデランス
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      (株)アデランス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 本質から考え行動する科学技術者倫理2017

    • 著者名/発表者名
      金沢工業大学・科学技術応用倫理研究所編(著:岡部幸徳、金光秀和、栃内文彦、夏目賢一、西村秀雄)
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561256991
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] CSRコミュニケーションレポート20162016

    • 著者名/発表者名
      (株)アデランス
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      (株)アデランス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 英国の名門レスター大学で日本企業として初めて3年連続のCSR講義

    • URL

      https://www.aderans.co.jp/corporate/csr/2_whatsnew.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 英国の名門レスター大学で日本企業として初めて2年連続で講義(アデランス社HPより)

    • URL

      https://www.aderans.co.jp/corporate/csr/2_whatsnew_2017.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 金沢工業大学科学技術応用倫理研究所ホームページ

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi