• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高専における制御工学授業内 in situ 型演習がもたらす意識変化について

研究課題

研究課題/領域番号 15K01003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

佐藤 匡  福井工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (10225964)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード制御工学 / 工学教育 / in situ 型演習 / in situ / 教材開発
研究成果の概要

本研究では “in situ”型演習教材の開発と演習システムの構築を行うこと,開発した教材,構築した演習システムを用いて実際に演習を行い,演習が意識変化に及ぼす影響について調査・分析を行うことを目的としている.今回試作した演習用教材(移動体)はAVRマイコン基板,モータドライバ基板,センサ基板,ギア付きモータ2個を有し,PCからUSBケーブルを用いてプログラム書き込みが可能である.移動体は上から見てA6用紙1/4の面積に収まり,A6用紙大のオーバルコースをライントレース可能である.今後は演習用教材を受講者人数分作成し演習を行い,演習実施前・後のアンケート調査から意識変化を調査する予定である.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi