• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた避難訓練システムの開発と防災教育実践

研究課題

研究課題/領域番号 15K01026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関徳島大学

研究代表者

光原 弘幸  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (90363134)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード防災教育 / 情報システム / ウェアラブルデバイス / 津波シミュレーション / Augmented Reality
研究成果の概要

眼鏡型ウェアラブルデバイス等を用いて気軽さと緊迫感(リアリティ)を兼ね備えたICT活用型防災教育システムを開発し,予備実験および防災教育実践を通じて有効性および今後の課題を明らかにした.
(1)津波避難訓練システムは,カスタマイズ可能な動的津波ハザードマップをスマートグラスに表示することで,緊迫感の高い津波避難訓練を実現する.(2)避難指示疑似体験システムは教師の避難指示力向上をめざし,ARと簡易型HMDにより仮想的な災害状況(児童生徒)をリアルに提示する.(3)フィールドワーク型防災学習システムは気軽さとしてゲーミフィケーションを導入し,NFCを用いてタブレット端末等にクイズを提示する.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] ICT 活用型防災教育システムの現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 35

    • NAID

      130006744368

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Using Digital Game, Augmented Reality, and Head Mounted Displays for Immediate-Action Commander Training2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Keisuke Iguchi, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Technologies in Learning (iJET)

      巻: 12 ページ: 101-117

    • NAID

      120006887324

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Game-based evacuation drill using augmented reality and head-mounted display2016

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Interactive Technology and Smart Education

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006887323

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tsunami Evacuation Drill System Using Smart Glasses2015

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 72 ページ: 329-336

    • NAID

      120007132276

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ICTを活用した津波避難訓練システムにおける津波シミュレーションの自動作成2018

    • 著者名/発表者名
      室川 優希,光原 弘幸,獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2017年度学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Virtual Currency as Gamification for Learning in a Disaster Museum to Increase the Number of Revisitors2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evacuation Instruction Training System Using Augmented Reality and a Smartphone-based Head Mounted Display2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iguchi, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      3rd International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM2016)
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tsunami Evacuation Drill System Using Motion Hazard Map and Smart Devices2016

    • 著者名/発表者名
      Junya Kawai, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      3rd International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM2016)
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Augmented Reality Systems for Immediate-Action Commander Training During Disasters2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Keisuke Iguchi, Junya Kawai, Masami Shishibori
    • 学会等名
      24th International Conference on Computers in Education (ICCE2016)
    • 発表場所
      ムンバイ(インド)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 防災啓発施設におけるICT 活用型防災教育の一事例2016

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 川井 淳矢, 山住 遥, 井口 恵介, 井上 武久, 山口 健治, 武知 康逸, 森本真理, 井若 和久, 上月 康則, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Game-based Evacuation Drills using Simple Augmented Reality2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Junya Kawai, Keisuke Iguchi,Masami Shishibori
    • 学会等名
      16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2016)
    • 発表場所
      オースティン(米国)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Game-based Evacuation Drills using Simple Augmented Reality2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori, Junya Kawai, Keisuke Iguchi
    • 学会等名
      The 16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies - ICALT2016
    • 発表場所
      テキサス大学オースティン校(米国オースティン)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スマートグラスを用いた津波避難訓練システム2016

    • 著者名/発表者名
      川井淳矢, 井口恵介, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      情報処理学会第78 回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師向け防災教育のための簡易型HMDとARを用いた避難指示疑似体験システム2016

    • 著者名/発表者名
      井口恵介, 川井淳矢, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2015年度学生研究発表会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 透過型HMD を用いた津波避難訓練システムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      川井淳矢, 井口恵介, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 透過型HMD とAR を用いて校内発災時の避難指示を疑似体験させるシステムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      井口恵介, 川井淳矢, 岩間智視, 光原弘幸, 獅々堀正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 徳島大学教育研究者総覧(光原 弘幸)

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/73176/work-ja.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ラーニング・イノベーション2016 最優秀ラーニングテクノロジー賞 受賞

    • URL

      http://ligp.gingerapp.co.jp/2016-top/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] TED SYSTEM 津波避難訓練システム

    • URL

      https://youtu.be/gq8sO9GvCD0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 簡易型HMDとARを用いた避難指示疑似体験システム

    • URL

      https://youtu.be/HE57WRvoq5g

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi