• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の知識生産型教育実践研究を促進する図解による仮説立案活動の評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K01062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

益子 典文  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10219321)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教師教育 / 教育実践研究 / 教員研修
研究成果の概要

本研究の目的は,現職教師が知識生産型の認識を持つことが可能となる,図解による教員研修プログラムを開発することである。
継続的に教育実践研究を行っている現職教師のイメージ調査の結果,自ら工夫した教育実践が他の教師に役立つ経験が,知識生産型の認識形成に重要であることが示された。そこで,他者に仮説や研究内容をわかりやすく説明することを目的として,図解による研修プログラムを開発し実践した。全体的に高い評価を得られたが,仮説立案時よりも研究まとめ時の方が,より有効と判断された。現職教師による教育実践研究は,ルーズな仮説から開始され,実践や議論を通して徐々に成果が明確になる性質があるためと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 現職教師の教育実践研究活動の持続条件に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      益子 典文,前田 康裕
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: Suppl. ページ: 141-144

    • DOI

      10.15077/jjet.S41079

    • NAID

      130006407894

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校の学級づくりにおける教師の目標設定と働きかけに関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      河村知咲,益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34 ページ: 79-87

    • NAID

      120006533455

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童の「主体的な話し合い」を育てるグラウンド・ルールの導入に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤未来歩,益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34 ページ: 88-89

    • NAID

      120006533456

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師の考える子どものノートテイキングの効果についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      今枝萌子・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 11-20

    • NAID

      120006342200

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習意欲が低下している子どもに対する小学校教師の言葉かけの特徴2017

    • 著者名/発表者名
      加藤育実・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 21-31

    • NAID

      120006342201

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 異なる学級に対する中学校教師のグラウンド・ルールの導入と定着に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      北垣里奈・益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33(1) ページ: 32-38

    • NAID

      120006342202

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現職教師の教育実践研究イメージの事例分析-学校における教育実践研究の持続条件に関する一考察-2016

    • 著者名/発表者名
      益子典文・前田康裕
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-5 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 熊本市教師塾「きらり」における師範による指導授業とその授業研究会の効果2016

    • 著者名/発表者名
      前田康裕,益子典文
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 39 号: Suppl ページ: 73-76

    • DOI

      10.15077/jjet.S39049

    • NAID

      130005125920

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童の主体的な行動を促す教師の「行動の意義」伝達方法に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村真菜,益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 32(1) ページ: 19-33

    • NAID

      110010006449

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習者との適切な距離を維持する教師の距離感の検討2015

    • 著者名/発表者名
      久保田智子,益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 32(1) ページ: 34-46

    • NAID

      110010006450

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業設計における児童理解スキーマの機能の検討 : 児童理解スキーマ機能のモデル化と特長の明確化2015

    • 著者名/発表者名
      松井さやか,益子典文
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 32(1) ページ: 47-56

    • NAID

      110010006451

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員養成・現職研修への教育工学的アプローチの成果と課題2015

    • 著者名/発表者名
      小柳和喜雄,木原俊行,益子典文
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 39 号: 3 ページ: 127-138

    • DOI

      10.15077/jjet.39099

    • NAID

      130005117217

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi