研究課題/領域番号 |
15K01089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 東京女子大学 |
研究代表者 |
加藤 尚吾 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (80406735)
|
研究協力者 |
宇宿 公紀
千田 国広
小澤 康幸
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | スマートフォン / 依存 / 感情 / インスタントメッセンジャー / 情報教育 / 教育工学 / コミュニケーション / 電子メディア / テキストメッセージング / ネット依存 / LINE / SNS |
研究成果の概要 |
本研究課題では、若者の電子メディアへのAddictionに関して調査した。特に若者の間で普及しているLINEに注目した。得られた主な結果は次の通りである。LINEの機能の一つである既読表示に関して、LINEを使って相手に返信を求めるメッセージを送ったとき、(1)すぐに既読状態になったが返信がない場合と(2)未読状態のままで返信もない場合で、送信者にネガティブ感情が生じるまでの返信の待ち時間と、彼らのLINEに関する依存の程度の関係を調べた。その結果、LINEに関する依存度の高い方がより短い待ち時間でネガティブ感情を生じることがわかった。 以上のような研究成果を論文誌等で発表した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的な意義は、スマートフォンで用いられる新しいコミュニケーションメディアと依存の関係を調査し、分析し、まとめた点である。これまでもComputer-mediated communication (CMC) 研究においてインターネット依存やネットゲーム中毒などの研究成果は積み重ねられてきた。本研究は、この分野の研究に新たな知見を加えた。また、社会的な意義としては、情報教育の中で生かすことができる、若者のスマホ依存に関してコミュニケーションの観点からの知見を提供した。
|